子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

酒田市の文化にふれるの遊ぶところ一覧

酒田市の(文化にふれる)おでかけスポット検索

酒田市の文化にふれるの遊ぶところ一覧

33件中1〜15件
  • 幕末期で日本一の大地主が収集した美術品を堪能しよう

    山形県酒田市御成町7-7

    未評価
    口コミ募集中!
    山形県酒田市の本間美術館は、江戸時代の幕末期から昭和の農地改革までの間、日本一の大地主であった本間家が収集した絵画等の美術品や骨董品等を中心に、保管展示し...
    • 美術館
  • 酒田市にある国の登録文化財建である相馬楼

    山形県酒田市日吉町一丁目舞娘坂

    未評価
    口コミ募集中!
    江戸時代より酒田の地を代表する料亭であった「相馬屋」。庄内大震災による大火にあいながらも修復された主屋は平成8年には国の登録文化財建造物となり、新たに「相...
    • 文化施設
    • 観光
  • 松山に由来する文化財を展示する伝承館

    山形県酒田市新屋敷36-2

    未評価
    口コミ募集中!
    山形県指定文化財「松山城大手門」、茶室「翠松庵」がある松山歴史公園内に開館し、 山形県指定文化財「紺糸威大鎧」、最上川画家として知られる真下慶治画伯の作...
    • 文化施設
  • 全国で唯一2体の即身仏をお奉りしているお寺です。

    山形県酒田市日吉町2-7-12

    未評価
    口コミ募集中!
    全国各地に即身仏が奉られているお寺はありますが、とくに庄内地域に即身仏を奉るお寺が多いそうです。 こちらは全国で唯一、1つのお寺に2体の即身仏が奉られて...
    • 神社・寺院
  • 大正ロマンを漂わせる白亜の木造洋風建築

    山形県酒田市南新町1-6-13

    未評価
    口コミ募集中!
    1919年(大正8年)に外科医院として酒田市街に建てられた木造洋風建築で、1980年に現在の日和山公園裏に移転されました。真っ白な下見板張りの外壁に縦長の...
    • 文化施設
    • 観光
  • 国指定史跡!山形で歴史を感じよう!

    山形県酒田市城輪

    未評価
    口コミ募集中!
    稲倉魂神をまつっている神社で、『日本三代実録卷第十』貞観7年2月27日条に「出羽國正六位上城輪神」を従五位下に昇叙したと記載されていることで有名です。一見...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 庄内三大祭りの酒田祭りは必見。

    山形県酒田市日吉町1丁目

    未評価
    口コミ募集中!
    5月の酒田祭りはこの神社で催しています。この祭りは庄内三大祭りの1つで江戸時代から途絶えることなく地元の方と一緒に伝統を守っています。現在の社殿は1784...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 山形県に西郷隆盛を奉った神社があった

    山形県酒田市飯森山2-304-10

    未評価
    口コミ募集中!
    山形県に位置する南洲神社は、西郷隆盛が戊辰戦争で降伏した庄内藩に対し、その後寛大な処置をしたとして庄内藩士から慕われ、昭和51年に酒田の地に鹿児島県にある...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 庄内三十三観音霊場の13番目の札所の宝蔵寺

    山形県酒田市下青沢字山添109

    未評価
    口コミ募集中!
    宝蔵寺は、室町時代に創建された歴史のあるお寺といわれています。聖観世音菩薩が祀られていて、本堂の裏側には、33体の石仏が設置されています。入口から、本堂へ...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 7000万の仏の母といわれる観世音菩薩を御本尊とするお寺

    山形県酒田市麓字楯の腰50

    未評価
    口コミ募集中!
    7000万の仏の母といわれる観世音菩薩を御本尊とするお寺で、庄内礼所三十三観音霊場第11番札所および、荘内平和百八観音霊場30番札所、梅花観音74番札所と...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 長い石段のある庄内礼所三十三観音霊場第十三番札所のお寺

    山形県酒田市山寺字見初沢154

    未評価
    口コミ募集中!
    室町時代に創建されたといわれるお寺で、庄内礼所三十三観音霊場第十三番札所および荘内平和観音百八霊場22番札所でもあります。御本尊は聖観世音菩薩で、本堂の裏...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 夏には松山能が堪能できる皇大神社

    山形県酒田市字蔵小路

    未評価
    口コミ募集中!
    山形県の酒田市街地の中にある、皇大神社は、能楽堂をもつ神社で、毎年8月20日には松山能が奉納されます。松山能の伝統は古く、1660年に松山藩主酒井忠恒の時...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 酒井家代々の菩提寺。珍しいクロマツがある浄土宗の寺院

    山形県酒田市字北町9

    未評価
    口コミ募集中!
    1662年に快南師が堂宇を設けたのがこの寺院の始まりで、当初は千念寺と呼ばれていました。1666年に超誉師によって寺号が改められ、心光寺となりました。そし...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 国の名勝に指定される蓬莱園のあるお寺

    山形県酒田市字総光寺沢8

    未評価
    口コミ募集中!
    南北朝時代に創建され、現世の苦しみや苦難から救ってくれるお寺として信仰されています。参道には、県指定天然記念物のキノコスギが立ち並び、山門まで導いてくれま...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 1月に行われる裸参りが有名な神社

    山形県酒田市飛鳥字堂之後92

    未評価
    口コミ募集中!
    774年に大和国の飛鳥神社を勧請して創建したと伝えられている由緒ある神社です。祭神は八重事代主命、須佐之男命、大己貴命の三柱です。隣接地には鎌倉時代に作ら...
    • 神社・寺院
    • 観光

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集