子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

富山市の神社・寺院のおでかけスポット一覧

富山市の神社・寺院おでかけスポット検索

富山市の神社・寺院の遊ぶところ一覧

13件中1〜13件
  • 手ぶらで行けて赤外線だから痛くないサバゲーに子供も大人も夢中

    富山県小矢部市西中野972-1 三井アウトレットパーク 北陸小矢部

    未評価
    口コミ募集中!
    北陸地方最大のアウトレットである、三井アウトレットパーク北陸小矢部店の2Fフロアに新感覚アトラクションが出現! おとなも子ども安心安全なレーザーサバゲー...
  • 県内最大の朱色鳥居が美しい、鎮座より2000年の古社。

    富山県富山市八幡718

    未評価
    口コミ募集中!
    約2000年前、富山市八幡に御鎮座になったとされる、富山でも最も古い歴史をもつ神社の一つです。 聖武天皇の時代には、各国に一国一社の八幡宮とされ、「やは...
    • 神社・寺院
  • カフェが併設されているお寺

    富山県富山市八ケ山4185

    未評価
    口コミ募集中!
    「真国寺」は標高80mの高台にあり、立山連峰、日本海が一望出来る場所にあります。富山県藩主前田公の廟所「長岡御廟」を守る役目を担った曹洞宗の寺院です。寺の...
    • 神社・寺院
  • 平安時代に作られた重要文化財の観音像二体は、みごとな一木造り

    富山県富山市婦中町千里6522

    未評価
    口コミ募集中!
    常楽寺は、702年に創建されたといわれる真言宗の古刹です。外観はどこにでもある小さな古寺ですが、ここには1000年以上前の平安時代初期に作られた観音像が2...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 富山の地名の由来はこのお寺から

    富山県富山市古鍛冶町4-17

    未評価
    口コミ募集中!
    富山市古鍛治町にあり、藤居山と号する真言宗の小さな寺院です。奈良時代の行基が大和の国から越中国に来た際に、現在の富山城付近に一寺を建立。これを藤居山富山寺...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 曳山祭は早朝から深夜まで盛大に行われます

    富山県富山市八尾町今町1662

    未評価
    口コミ募集中!
    正応3年(1290年)願智坊永承が開祖、八尾町は聞名寺の門前町として栄えました。明治維新後の合寺令により本堂のみが天満宮の拝殿という名目で残されましたが、...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 歴史古く、数多くの人から信仰を得ている東薬寺

    富山県富山市牧野32

    未評価
    口コミ募集中!
    縁起によると東薬寺は行基が北陸巡礼の際、霊夢によりこの地を霊地と感じ、大宝元年(西暦701年)文武天皇の勅許を得て勅願寺に定めたと伝えられている歴史あるお...
    • 神社・寺院
  • 牛の像を撫でて合格祈願! 

    富山県富山市於保多町1-32

    未評価
    口コミ募集中!
    富山市にある神社で創建は13世紀半ばで大変歴史と由緒のある神社です。菅原道真公、前田利次(富山県初代藩主)、正甫(二代藩主)、利保(十代藩主)を祀っていて...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 厄除けで有名な大法寺

    富山県富山市梅沢町2-10-5

    未評価
    口コミ募集中!
    慶長11年(1606年)照盛院日行上人の開基とされ、前田家の菩提寺でもあります。また、前田正甫公は「反魂丹はんごんたん(胃痛・腹痛などの効能がある丸薬の一...
    • 神社・寺院
  • 春に平安時代の装いで和歌を詠むイベントが開催されています

    富山県富山市婦中町長沢5692

    評価3.0
    [口コミ1]
    婦中町にある「婦中ふるさと自然公園内」にある真言宗の寺院。立山連峰を一望できる立地にあり、桜の名勝の地としても知られます。寺伝には大宝元年(701年)、文...
    • 神社・寺院
  • 立山寺面白寺住職明舜法師を願主とする棟札がある

    富山県富山市文珠寺

    未評価
    口コミ募集中!
    立山あおぐ特等席、富山県富山市。富山地方鉄道上滝駅からバスで5分のところにある、宝寿院です。宗派は真言宗で、ご本尊は大日如来です。二階建ての山門は、雪にも...
    • 神社・寺院
  • 日本五大奇祭「尻打祭」が実施される神社

    富山県富山市婦中町鵜坂212

    未評価
    口コミ募集中!
    「鵜坂神社」は婦中町鵜坂にあり、淤母陀琉神(オモダル)・訶志古泥神(アヤカシコネ)を主祭神としています。平安時代から江戸時代までは公家の遊びから伝わった、...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 創建701年の寺院

    富山県富山市四方西岩瀬定籍

    未評価
    口コミ募集中!
    大宝元年(701年)、文武天皇の第七皇子であり、仏門に入られた一品親王越之宮自信院仏性上人がこの地を旅した時に、ある仏のお告げを聞き、夢のお告げ通りにする...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 戌の日には、安産祈願の人たちで賑わう神社です。

    富山県富山市山王町4-12

    未評価
    口コミ募集中!
    富山市山王町にある、「日枝神社」です。 明治三十二年の市内全域大火と昭和二十年の戦災により、本殿・拝殿は2度に渡り焼失しましたが、その後見事に復興しまし...
    • 神社・寺院
  • 床がガラス張りの珊瑚礁水槽はワクワク・ドキドキ体験で超感動!
    越前松島水族館
    保存
    3,706

    福井県坂井市三国町崎74-2-3 越前松島水族館

    評価4.7
    [口コミ27]
    きっとここにしかない触れ合いが楽しめる体験体感型水族館! サメやエイ・クエ・ウナギ・巨大なタコ・ズワイガニ・イセエビなどにいつでも触れたり、ウミガメや魚...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集