子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

竹原市の文化にふれるの遊ぶところ一覧

竹原市の(文化にふれる)おでかけスポット検索

竹原市の文化にふれるの遊ぶところ一覧

14件中1〜14件
  • お寺の中にある美術館!

    広島県竹原市忠海床浦2丁目12-8 本立寺内

    未評価
    口コミ募集中!
    忠海町の本立寺の中にあるおとぎ絵の美術館です。土蔵を改造した展示室には、この美術館のシンボルともいえる木目込み人形第一人者・金林真多呂氏製作のかぐや姫が展...
    • 美術館
  • 普明閣からは、竹原の町並みが見渡せます。

    広島県竹原市本町3-10-44

    評価3.0
    [口コミ1]
    1560年に方誉が開山したと伝えられている浄土宗の寺「西方寺」。最初は田中町にある禅寺、地蔵堂の隣にありましたが、もと禅寺の妙法寺が1602年に火災で焼け...
    • 神社・寺院
  • 竹原地区の家並みから、歴史・民俗を知ろう

    広島県竹原市本町3-11-7

    評価3.7
    [口コミ1]
    広島県竹原は、江戸時代初期に開かれた塩田によって栄えた町です。その当時の家並みは、「竹原市重要伝統的建造物群保存地区」として大切に保存されています。「町並...
    • 観光
  • 県下でも指折りの名園「小祇園」があります。

    広島県竹原市本町3-13-1

    評価3.0
    [口コミ1]
    照蓮寺は昔は定林寺という名の曹洞宗の禅寺です。今は浄土真宗に改宗されています。小早川氏代々の子弟の学び舎として知られています。また、多くの優れた僧がここで...
    • 神社・寺院
  • 夏と秋のイベントで盛り上がります。

    広島県竹原市田ノ浦1-6-12

    未評価
    口コミ募集中!
    知らないうちに身についた不運不幸を祓い清め、その年の残り6か月を安心して過ごせるよう、無病息災、延命長寿の願いを込めて氏神様にお祈りする夏の夏越祭(なごし...
    • 神社・寺院
  • 法楽百韻の連歌を保存しています。

    広島県竹原市吉名町2046

    未評価
    口コミ募集中!
    光海八幡宮は、厳島大明神とあわせて江戸時代からの吉名町の産土神であり、京都の石清水八幡宮を迎え祀ったものです。この神社には、鎌倉時代以来の棟礼が残っていて...
    • 神社・寺院
  • 復古館は家業を反映して表屋造、武家屋敷風の構えの春風館と好対照をなしています。

    広島県竹原市本町3丁目7-24

    未評価
    口コミ募集中!
    復古館は、春風館の西隣にあります。江戸時代後期の文人の頼春風の孫の三郎が分家独立して現在の屋敷を構え、酒造業や製塩業を営みました。主屋は安政6年(1859...
    • 観光
  • 瀬戸内海の魚や故郷の自然をイメージした作品約30点が並べられています。

    広島県竹原市本町3丁目7-4

    未評価
    口コミ募集中!
    今井正之氏は、象嵌法の第一人者で、世界的にも有名な陶芸家の重鎮の一人です。 日本芸術院会員で日展常務理事も務めています。 竹原町並み保存地区内にあ...
    • 美術館
    • 観光
  • 11基の横穴式石室墳が有名です。

    広島県竹原市新庄町東鷺ノ森

    未評価
    口コミ募集中!
    竹原市内の横穴式石室で最も古い形式の古墳で、新庄町東鷺森山の麓に11基の古墳が分布しています。古墳からは、鉄器や須恵器、馬具類などが発掘されています。古墳...
    • 観光
  • 塩田とともに花開いた町人文化の粋が残る街

    広島県竹原市本町三丁目 外

    未評価
    口コミ募集中!
    平安時代、京都・下鴨神社の荘園として栄えた歴史があり、「安芸の小京都」と呼ばれる竹原ですが、そのシンボルといえるのが、町並み保存地区です。落ち着いた風情を...
    • 観光
  • 墓は切腹した所に建てられています。

    広島県竹原市本町1-16-22

    未評価
    口コミ募集中!
    長生寺は広島県竹原市の東に位置していて、山麓あります。宗教は真言宗です。 建てられた歴史を振り返ると、羽柴秀吉の時代まで遡ります。伊予国の河野通直が秀...
    • 神社・寺院
  • 全国でもまれな「もがり」台がある遺構です。

    広島県竹原市田万里町中田万里鏡田

    未評価
    口コミ募集中!
    広島県の竹原市田万里町に「田万里鏡田古墳群(たまりかがみでんこふんぐん)」はあります。JR竹原駅から国道2号線を山陽新幹線沿いに北上して新幹線ガードを潜る...
    • 観光
  • 主屋の他に離れ座敷・茶室・土蔵など屋敷構がそのまま残っています。

    広島県竹原市中央三丁目16-33

    未評価
    口コミ募集中!
    元竹原町長森川八郎が建てた、豪邸で質の高い和風住宅です。大正初期に造成した敷地に石垣及び土塀を巡らせて、主屋、風呂場、便所、離れ座敷、茶室、隠居部屋、土蔵...
    • 観光
  • 竹原町並み保存地区で現存する最古の建物。

    広島県竹原市本町3丁目8-19

    未評価
    口コミ募集中!
    吉井家は、代々続いた豪商の家で屋号を「米屋」といいます。母屋は、1960年(元禄3年)建築の棒瓦入母屋・塗りごめ壁・格子窓の建物で、竹原で現存する最古の建...
    • 観光

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集