子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

香川県の春休み2025、文化にふれるの遊ぶところ一覧

香川県の春休み2025(文化にふれる)おでかけスポット検索

香川県の文化にふれるの春休み2025の遊ぶところ一覧

108件中1〜15件
  • 香川県高松市の歴史と美術の博物館

    香川県高松市玉藻町5-5

    評価3.8
    [口コミ1]
    香川県立ミュージアムは、香川県の歴史と猪熊弦一郎やイサム・ノグチなど香川にゆかりの芸術家の作品を展示する総合的なミュージアムです。 体験学習室では、...
    • 博物館・科学館
    • 観光
  • 瀬戸一地方の歴史・民俗を学ぶ。瀬戸内海で活躍した木船も見れます。

    香川県高松市亀水町1412-2

    未評価
    口コミ募集中!
    瀬戸内海歴史民俗資料館は、瀬戸内地方の歴史、民俗等に関する資料の収集、保管、展示、調査及び研究を行うことによって、郷土の歴史と文化財に対する認識を深めるこ...
    • 博物館・科学館
  • 城跡の歴史を楽しめる海城

    香川県高松市玉藻町2-1

    評価4.2
    [口コミ2]
    日本三大水城に数えらえる高松城は瀬戸内海に面して築城された海城です。重要文化財 『月見櫓』 の内部公開と 、『水手御門』 開扉が大きな見どころ。また、城を...
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 高さ日本一の石垣をもつ城跡

    香川県丸亀市一番丁

    評価2.5
    [口コミ1]
    高さ日本一の石垣をもつ、香川県丸亀市の城跡です。亀山城、蓬莱城の別称をもちます。室町時代の初期に、管領の細川頼之の重臣を務めた奈良元安が築いた砦が起源と伝...
    • 観光
  • 国内最大級の規模です。

    香川県三豊市三野町吉津甲155-1

    評価3.3
    [口コミ1]
    国内でも最大級の規模を誇るのが、香川県にある宗吉瓦窯跡です。飛鳥時代には藤原宮に瓦を供給したと言われています。このことがわかったのは大正時代です。軒丸瓦(...
    • 観光
  • 街と自然が相互作用する駅前のアート空間

    香川県丸亀市浜町80-1

    評価3.0
    [口コミ1]
    画家・猪熊弦一郎の作品約2万点を収蔵した、珍しい駅前美術館。館内に入ると天窓から自然光が降り注ぐ空間が現れ、開放的な気分で現代アートを鑑賞することができま...
    • 美術館
  • ミシュランガイドで三つ星に認定された日本を代表する大名庭園です。

    香川県高松市栗林町1-20-16

    評価3.8
    [口コミ4]
    特に重要な文化財庭園として、国の「特別名勝」に指定されている、「栗林公園」は、ミシュランガイドでも最高の三つ星に認定され、日本を代表する大名庭園です。 ...
    • 公園・総合公園
  • 四国最古級の古墳で勾玉作りを。

    香川県さぬき市津田町鶴羽

    未評価
    口コミ募集中!
    「うのべ山古墳」は香川県のさぬき市は津田町鶴羽にあります。3世紀後半の時代に作られたと推定されています。前方後円墳で香川県におおくある積石塚の特徴をもちま...
    • 観光
  • 約800枚の棚田と名水百選の湧き水

    香川県小豆郡小豆島町中山

    評価3.7
    [口コミ1]
    小豆島の真ん中に位置する中山地区に県内唯一の「千枚田」と名水百選になっている「湯船の水」があります。千枚田は大小約800枚の棚田が標高200mの山腹に波型...
    • 観光
  • 漂泊の歌人西行法師

    香川県三豊市三野町吉津甲1073-1

    未評価
    口コミ募集中!
    西行法師(1118年~1190年)は、平安時代末期~鎌倉時代初期の武士・僧侶・歌人です。妻も子も捨て23歳の時に出家してからは、気の向くままに旅をして東は...
    • 観光
  • 香川県内最古の農家住宅

    香川県さぬき市大川町富田中3277-1

    未評価
    口コミ募集中!
    さぬき市大川町にある17世紀末に建築された香川県内最古の農家住宅で、国の重要文化財に指定されています。柱は栗が使用されていて、屋根は装飾性の少ない簡素な芽...
    • 観光
  • 大切な人と手をつないで渡ると願いが叶う、ロマンチックな場所

    香川県小豆郡土庄町銀波浦

    評価3.7
    [口コミ4]
    エンジェルロードは、「恋人の聖地」として人気のスポットで、1日2回、干潮時に海の中から現れる不思議な砂です。その神秘的な現象から、大切な人と手をつないで渡...
    • 自然景観
  • 名作「二十四の瞳」の舞台となった校舎。

    香川県小豆郡小豆島町田浦甲977-1

    評価3.7
    [口コミ1]
    「岬の分教場」は、香川県の小豆島にある田浦分校の学校跡です。作家「壺井栄」の作品である「二十四の瞳」の舞台となり、廃校後に木造校舎が残されています。明治3...
    • 観光
  • 多度津にゆかりのある文化財等の資料を一般に公開しています。

    香川県仲多度郡多度津町家中1番6号

    未評価
    口コミ募集中!
    町制施行100周年を記念して建設され、多度津にゆかりのある文化財等の資料に触れられる『多度津町立資料館』。貴重な文化財を後世に遺すことを目的としています。...
    • 博物館・科学館
  • どんなことがあっても濁らない涸れない井戸

    香川県小豆郡小豆島町西村甲1666

    未評価
    口コミ募集中!
    小豆島霊場26番阿弥陀寺の奥の院の井戸です。この湧水は、大雨でも濁らない、どんな日照りでも枯れないと言われ、古くから小豆島霊場八十八カ所を訪れるお遍路さん...
    • 神社・寺院
    • 観光

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集