子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

九州・沖縄の大人も楽しめる神社・寺院の遊ぶところ一覧

九州・沖縄の大人向けの神社・寺院の遊ぶところ一覧

821件中1〜15件
  • 年齢別におすすめのアクティビティをご紹介!

    福岡県福岡市博多区那珂6-23-1 ららぽーと福岡 キッザニア福岡

    評価4.9
    [口コミ19]
    キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。体験できる仕事やサービスは約70種類!本格的な設備や道具を使って、こども達...
  • 大注連縄、大太鼓、大鈴が三つの日本一

    福岡県福津市宮司元町7-1

    評価4.3
    [口コミ4]
    福岡県福津市に社を構え、神功皇后を主祭神とする神社です。約1600年前、三韓征伐に船出する神功皇后が、宮地岳の頂に祭壇を設けたことに始まると伝えられていま...
    • 神社・寺院
  • 「鵜戸さん」と親しみを込めて呼ばれる宮崎県南で最も有名な神社です。

    宮崎県日南市宮浦3232番地

    評価4.0
    [口コミ2]
    海岸の風光明媚な所、自然の神秘な洞窟の中に、朱塗りの色あざやかにご鎮座されています。この洞窟は、主祭神の産殿の址と言われている霊地で、およそ1千平方メート...
    • 神社・寺院
  • 諫早の水害史を知る上で非常に貴重な場所

    長崎県諫早市富川町925

    評価3.0
    [口コミ1]
    大雄寺は諫早市富川町にある寺院です。1740年頃に建立されたと言われています。大雄寺と渓谷の岸壁に約500体の羅漢像が刻まれています。これは、1700年ご...
    • 神社・寺院
  • 自然と歴史を感じる庭園には、ショップやレストランも充実

    鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1

    評価3.8
    [口コミ2]
    江戸時代初期(1658年)に、19代島津光久によって築かれた島津家の別邸です。鹿児島県鹿児島市吉野町に位置し、鹿児島のシンボル桜島や錦江湾が一望できます。...
    • 植物園・フラワーパーク
    • 神社・寺院
  • 神武天皇の孫が祖父を祀ったことが始まるとされる神社です!

    熊本県上益城郡山都町男成

    未評価
    口コミ募集中!
    「男成神社」は、熊本県上益城郡山都町男成にある歴史ある神社です。 神武天皇の孫である健磐竜命が、行宮を建てて、自分の偉大なる祖父を祀ったことが始まり...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 山上からの眺望と、夏には山曳祇園やホタルが楽しめます

    佐賀県小城市小城町松尾3594

    未評価
    口コミ募集中!
    元は803(延歴202)年、京都祇園社の分霊を勧請され牛頭天王(須佐之男命)をまつった神社であると古書に記されています。1316(正和5)年、千葉氏により...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 縁結びのご利益が有名な滝の宮不動尊

    福岡県八女市上陽町上横山

    未評価
    口コミ募集中!
    滝の宮不動尊は福岡県八女市にある不動尊です。こちらは縁結びのご利益が有名で祈願に訪れる方が多く、縁結び不動尊という愛称でも親しまれています。この周辺はとて...
    • 神社・寺院
  • 古より朝鮮半島や中国大陸との貿易や文化交流の玄関口に鎮座する国家の守護神

    福岡県宗像市田島2331

    評価4.0
    [口コミ2]
    福岡県宗像市の本土の田島に辺津宮、玄界灘の洋上に沖ノ島の沖津宮、筑前大島に中津宮の三つのお宮で構成される神社です。朝鮮半島や中国大陸との貿易や文化交流の玄...
    • 神社・寺院
  • 長寿や子孫繁栄、子宝に恵まれない方々にとってのパワースポット

    佐賀県佐賀市大和町川上1-1

    評価3.6
    [口コミ2]
    永い歴史ある神社で、欽明天皇25年(西暦564年)創祀以来、肥前国大和町の守り神として信仰されています。学問をつかさどる菅原道真公を祀る天神さまの他に、「...
    • 神社・寺院
  • ソメイヨシノが春の色彩で包みこむ有田焼陶祖神

    佐賀県西松浦郡有田町大樽2-5-1

    評価3.7
    [口コミ1]
    江戸時代に有田の統治と有田焼や陶工の管理を担っていた鍋島藩の皿山代官によって、佐賀県西松浦郡の有田町に造営されたと伝わる神社です。建立以来、有田焼陶祖神と...
    • 神社・寺院
  • 天照大御神の隠れた天岩戸の洞窟を御神体とし、天岩戸神話の舞台となった場所です。

    宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1

    評価3.8
    [口コミ4]
    日本神話(古事記・日本書紀)の中に書かれている天照大御神様のお隠れになった天岩戸と呼ばれる洞窟を御神体としており、天岩戸神話の舞台となった場所です。岩戸川...
    • 神社・寺院
  • 日本最古の弘法大師創建の寺

    福岡県福岡市博多区御供所町2-4

    未評価
    口コミ募集中!
    福岡市博多区の真言宗九州教団の拠点となっている寺院です。唐での修業を終えた弘法大師が806(大同元)年に、密教東漸を祈願して建立したと伝わります。弘法大師...
    • 神社・寺院
  • 朱色が美しい人気の神社です

    佐賀県鹿島市古枝1855

    評価3.0
    [口コミ2]
    祐徳稲荷神社は世界三大稲荷の1つとして数えられ、全国でも人気の高い神社です。境内にある縁結びの神様を祀る岩崎社が人気です。他にも、商売繁盛や家運繁栄に御利...
    • 神社・寺院
  • 日本に残る天主堂で最も古いものです

    長崎県長崎市南山手町5-3

    評価3.3
    [口コミ1]
    大浦天主堂は長崎市南山手町にある教会です。日本に残る天主堂で最も古く、国内におけるキリスト教の歴史を知る上で非常に貴重な施設です。聖堂内を飾るステンドグラ...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 朱塗りの華麗な社殿に豪華な装飾が施される「西の日光」

    鹿児島県霧島市霧島田口2608-5

    評価3.5
    [口コミ4]
    鹿児島県霧島市に社を構える高千穂峰への山岳信仰の神社です。6世紀に真言宗の密教修験者の慶胤仙人が、高千穂峰と火常峰の間に社殿が建造したのが始まりと伝えられ...
    • 神社・寺院

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

  • 福岡県の人気の神社・寺院は?

    大注連縄、大太鼓、大鈴が三つの日本一の「宮地嶽神社」や、縁結びのご利益が有名な滝の宮不動尊の「滝の宮(縁結び不動尊)」、古より朝鮮半島や中国大陸との貿易や文化交流の玄関口に鎮座する国家の守護神の「宗像大社」などの神社・寺院が人気です。
  • 沖縄県の人気の神社・寺院は?

    宮古の創世神話の神々が祭られています。の「漲水御嶽」や、奥武山運動公園内にある、白い鳥居が目立つ神社です。の「沖宮」、沖縄県内で特に有名な神社で、「なんみんさん」として人々に長く親しまれています。の「波上宮」などの神社・寺院が人気です。