子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

suzukichiさんの体験記

suzukichiさん

レベルフォローフォロワー参考になった
7000
おでかけ日記
2017年10月15日(日)
表示回数:576
suzukichiさん

日帰りで楽しむ定山渓の紅葉

紅葉真っ盛りの定山渓に行ってきました!
渋滞も若干ありましたが、日帰りでも充分楽しむことができました。
子どもは初めて見る紅葉の世界に驚きビックリです!

体験テーマおでかけ日記
おでかけ体験日2017年10月15日(日)
行ったスポット定山源泉公園、定山渓二見公園
エリア北海道>札幌(大通公園・すすきの)周辺
対象年齢3~6歳児向け
目的・滞在時間日帰り・遠出

まずは定山源泉公園へ

市営の駐車場からすぐ近くに定山源泉公園があります。
ここでは源泉が流れている様子が見れ、無料の足湯や温泉卵を作る体験ができます。
(卵をねらってカラスが寄ってくるので注意が必要です)
足湯に入りながら見る紅葉も良いですね!

大人に混じって足湯体験

2歳の娘にとって足湯は初体験。水遊びのように全身入って暴れてしまうのではないか・・・と心配していましたが、周りの大人の真似をしてしっかり足湯を満喫していました。
温度も丁度よく、いくらでも浸かっていられます。
足をふくタオルを忘れずに持っていきましょうね!

かっぱ大王にご挨拶

お次は温泉街を散策しながら定山渓二見公園へ。かっぱ様がいたのでとりあえずご挨拶(笑)
川のすぐ近くまで降りられる階段がありましたが、子連れだと怖いなぁと思い川のほうには行きませんでした。
園内は赤、黄色、茶色と紅葉がとても綺麗です。

行ったスポット:定山渓二見公園

紅葉の見どころ、二見つり橋

かっぱ様から5分くらい進むと赤い吊り橋につきました。二見公園の最大の写真スポットだそうです。綺麗な吊り橋はしっかりした造りで、ほとんど揺れないので子どもも怖がることなく通れました。
吊り橋から見る川と紅葉は絶景!水が流れる音にも癒されます。

山の道は子どもには難易度が高かった・・・

赤い吊り橋の先には山の道が続いており、駐車場方面へ抜けられるとのことだったので歩いてみました。
紅葉は綺麗!なのですが、落ち葉が濡れていて滑りやすく、脇が山の斜面むき出しで落ちたら怖い・・・と思い景色を楽しむ余裕がありませんでした。
一本道なので迷うことはありませんでしたが、景色だけちらっと楽しんで引き返しても良いかなぁと思います。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック