子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

sonicboomさんの体験記

sonicboomさん

すず(9歳)

釜飯マン(7歳)

いくらどん(5歳0ヶ月)

千葉県エリアを中心に

レベルフォローフォロワー参考になった
441421,296
おでかけ日記
2016年4月9日(土)~2016年4月10日(日)
表示回数:5,231
sonicboomさん

車必須の那須観光めぐり。ニコニコレンタカーは電車よりも安いです。

千葉県在住。車を持っていないので、いつもの旅行は電車の旅になるのですが、那須は車移動が必要になるので、今回初めてレンタカーを借りて旅行に行きました。とても楽しい旅行でしたが、一番の驚きは電車代よりレンタカー代金の方が安かったというところ。チャイルドシートもレンタルできて、とても安いニコニコレンタカーびっくりだー。高速は東北自動車道ですが、行き帰りとも渋滞が一切なくとてもスムーズに移動できました。

● 1 日目
08:00 ニコニコレンタカーで車を借りる
08:40 自宅出発
10:30 羽生パーキングエリア
11:50 那須到着
12:00 ペニーレインでランチ
13:30 茶臼岳の那須ロープウェイ & 登山
15:00 つつじ吊り橋
15:30 殺生石
15:50 酒屋つきいで日本酒を買う
16:00 南が丘牧場
17:00 旅館の石川荘で温泉

● 2 日目
09:00 那須どうぶつ王国
13:00 ステーキハウス寿楽でランチ
13:10 ランチ待ちの間に SHOZO CAFE のスコーンをゲット
14:30 チーズガーデン五峰館
15:00 帰路
17:00 自宅到着

● 金額 約50000円(大人2人、1歳の子ども1人)
交通費 21000円(レンタカー、高速代、ガソリン、チャイルドシート、カーナビ、保険)
(※ 那須まで電車使ったとしたら大人2人往復で 24000円ぐらいかかる(゚O゚)\(- -;)。レンタカーの方が安い)
宿泊代 13500円
ランチ 7000円
施設代 7000円
雑費 2000円

羽生パーキングエリア

羽生パーキングエリアが時代劇風ですごいと聞いていたので、行きで寄ってみたんですが、それは帰りのパーキングエリアなんですね笑。でも広くていいパーキングエリアでした。子どものおもちゃも売っているので、子どもがグズった時に寄りたいところですね。

★★★★☆ ずんだシェイク 280円

ペニーレイン

人気店ということで、待つかと思ったんですが、席数が多いのですんなり入れました。天気が良ければテラス席がとても気持ち良さそうです。お客さんが多いので注文してから料理が出てくるまで時間がかかりますが、外で子どもと遊んで待てるので、時間が過ぎるのがあっという間でとても雰囲気の良いお店でした。味はびっくりする程普通でした。頼んだ物が良くなかったのかな。。。雰囲気重視の方にはオススメできますが、味重視の方は他のお店に行った方が良さそう。

★★★☆☆ ハンバーグ デミグラス 1400円
★★☆☆☆ チーズフォンデュ 1200円

茶臼岳の那須ロープウェイ

茶臼岳 -> つつじ吊り橋 -> 殺生石 -> 酒屋つきい は全て一本道で繋がっているので、まとめて寄るのがいいと思います。

茶臼岳は景色がとても綺麗ということで、那須で一番行きたかったスポットです。ロープウェイは20分間隔ぐらいで運行していて、下りのロープウェイの最終が16時ぐらいだったような。ロープウェイの乗っている時間は 5分ぐらいです。料金は往復で 1300円とちょっと高めの印象でした。ロープウェイを降りてから、山頂まで行くのには 50分かかるということを、ロープウェイに乗った後に気づき、子どもを肩車して 20 分ぐらい登りましたが、急勾配で途中で断念しました。残念。子どもがガシガシ歩けるようになったらリベンジしたいと思ういい山でした。眺めはやっぱりとても良かったです。雪も少し残っていて、子どもが楽しそうに遊んでました。

つつじ吊り橋

この季節は花とかは咲いてませんでしたが、散歩のしやすい木の道でのどかですごいいいところでした。

殺生石

九尾の狐を封印したと言われる石があるところです。ふらっと寄るにはいいところじゃないでしょうか?

酒屋つきい

日本酒お好きな方は、是非。栃木の地酒を沢山取り扱っているお店で、店主の方にオススメを聞けば、好みに合わせてお酒を紹介してくれます。小さな子どもがいるとゆっくり買い物するのが難しいですが、このお店ならオススメ買うだけなので、買うのも早いです。宿で飲む用の生酒と、お土産用に2本買いました。どちらも300年前からある蔵のお酒らしく、楽しみながら飲むことができました。

南が丘牧場

入園料がかからないところが素晴らしい牧場です。中では乗馬体験や餌やりなどが有料で体験できます。入園料がかからないので、いつ行ってもいい牧場なので、ぜひ一回立ち寄ってみるといいと思います。園内は広くないので、ゆっくり歩いても1時間もあれば一周できちゃいますね。

★★★★☆ チョコバニラソフト 370円

旅館 石川荘

じゃらんの口コミの得点が高く、何よりも 1泊2食付きで 6500 円だったのが魅力で宿泊することにしました。部屋は狭く、料理は普通ですが、スタッフの皆さんはとても親切でとても居心地の良い旅館でした。頑張って繁盛してほしいと思う良い旅館でした。贅沢をしたい人にはオススメできませんが、旅費を抑えたい人にはオススメできる値段以上のサービスを提供してくれる旅館だと思います。温泉の湯質も良かったし、家族風呂だったら是非次回も利用したいと思えるんだけどなー。

那須どうぶつ王国

那須で多分一番の人気スポットですかね?動物園との違いは、動物ショーが沢山見れることだと思います。あとは、動物との触れ合いを重視しているような雰囲気で、犬、猫、うさぎ、カピパラ、マーラ、ゾウガメ とかを触る体験ができたり、動物との距離がとても近いと感じるところでした。

10時30分から入場したすぐのエリアで色々なショーが開催されるので、10時頃までには着くように行った方がより楽しめるなと思いました。帰りの都合で午前中だけで帰ってしまったので、見れなかったショーとエリアが気になる(O_O)

★★★★★ 10:30 ドッグショー
★★★☆☆ 11:15 ザ・キャット
★★★★☆ 11:45 アザラシのショー

ステーキハウス寿楽でランチ

めっちゃ美味しかったー!混んでいて13時から30分ぐらいは待ちましたが、誰にでもオススメできるとても良いお店でした。ソファー席があるので、子どもと一緒にゆっくり食事できます。

★★★★★ カットステーキセット 170g 1500円
★★★★★ 那須カットステーキセット 150g 2500円

両方すごい美味しかったですが、庶民の舌には 1000 円の差は感じられず 1500円 の方がオススメです。

SHOZO CAFE のスコーン

那須で人気のカフェということで、お茶はしなかったんですが、大きなスコーンをお土産に買うことにしました。雰囲気がお洒落なカフェなので、ランチするのも良さそう。スコーンは値段もお手ごろで甘さ控えめで美味しかったです。表参道にも店舗があるとか聞いたような聞かなかったような。

★★★★★ スコーン3個 400円

チーズガーデン五峰館

チーズケーキが有名とのことで、お客さんも沢山いました。試食をしてから買う事ができるので、気になる方は立ち寄ってみては?那須ICの高速入り口に向かう途中にあるので寄りやすいです。とても美味しかったですがケーキは大抵美味しく感じてしまうので、他のチーズケーキとの差が自分には分からず笑。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック