子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

yura_mamaさんの体験記

yura_mamaさん

ゆららら(中学生以上)

4歳の子のママです。

レベルフォローフォロワー参考になった
1600124
おすすめコース
表示回数:4,700
yura_mamaさん

夏休みの自由研究はここ!千葉県立現代産業科学館(市川市)コース

夏休みの自由研究のたねづくりに、科学館(千葉県立現代産業科学館)に行くコースをご紹介します。
ここでは、「てづくり万華鏡」「化石のレプリカ」「ふうせんスライム」「かみなりのできかた」などのサイエンスワークショップに参加できます。また、実験カウンターでは、太陽光でトンボが羽ばたいたりするのがみられます。
※イベントについては、下記記載のWEBサイトで確認してくださいね。
小学生は無料で、館内は広く、半日遊べそうです!
どこかに自由研究のタネがうまっているかもしれません。

[千葉県立現代産業科学館]
千葉県市川市鬼高1-1-3
TEL:047-379-2005
JR下総中山駅 徒歩15分
JR本八幡駅からシャトルバス(コルトンプラザ行き)無料
http://www.chiba-muse.or.jp/SCIENCE/

1階のはぐるまのブランコは人気!

1階には、はぐるまのブランコや、おおきなしゃぼんだまがつくれることろや、自転車発電や、実験シアターなどがあって、小さい子もあそべます。
たまにエントランス前広場(外です)で、ミニ蒸気機関車に親子でのれる抽選会があることも!?事前にどんなイベントがあるかチェックしてからいくといいですよ。

大平貴之さんのMEGASTAR-FUSION(移動式プラネタリウム)

産業の歴史もみられます。また、「プラネタリウム(期間限定)」もあります!!夏のプラネタリウム「大平貴之さんのMEGASTAR-FUSION」の時は 朝7時から、抽選に並び、チケットをとりました!!並ぶのはつらかったですが、びっくりするくらい楽しかったです。見ごたえありましたし、本当に宇宙をとんでいるようでした。うちのちびさんは「ママ、遊園地みたい!(椅子がうごいているような錯覚をおぼえるのでw)」とはしゃいでおりました

2Fには古いフォードやレーシングカー(実物)が!!

2Fには古いフォードやレーシングカー(実物)が展示されています。
またミニチュアの模型などもあり、パパも楽しめます。
科学的にオイルでつくられた香水などもあり、博物館の中で、どこにちびさんが興味をしめすか毎回、親でもなぞですが、年齢に応じてなにかしら興味をもてるものがありそうです。(先日興味をもったものは、はぐるまのブランコでしたw)

博物館のすぐお隣には

博物館(写真左側の建物)のすぐお隣には、アスレチックのある大きな中央図書館(写真右側の建物)と、商業施設「コルトンプラザ」、織姫神社がある公園があります。
またコルトンプラザには映画館も病院もシーズンごとに各種イベントもあるので、、博物館にもしも飽きてしまっても、他にあそべるところがたくさんありパパもママも助かります。

コルトンプラザにはべビザラスさんもありますよ。

[ニッケ コルトンプラザ]
http://www.nikke-cp.gr.jp/

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック