子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

niveaさんの体験記

niveaさん

かのん(中学生以上)

せれな(9歳)

10歳と2歳の女の子のママです。

レベルフォローフォロワー参考になった
130022
体験まとめ
表示回数:1,791
niveaさん

飛行機整備工場見学体験!

長ーい夏休みを使って、自由研究の材料に何か体験してほしいと思って、実際に働く現場を体験できる団体ツアーに参加してみました。
行ったところは飛行機整備場!一般の人は普段入れない場所を見学させてもらいました!
整備するところやコックピットでの操縦体験、飛行機の知識のいろいろやキャビンアテンダントさんの歴代制服の紹介などいろいろ詰まった冒険が詰まったツアーでした。
今回お世話になったところはJALさんです!

入館カード

機体整備工場は想像してたよりとてもセキュリティーが高い所でした。従業員さんしか入れないシステムになっていて、一般の人が入るにはこの入館カードをもらわければ入れません。このカードは1日だけ入れるカードなので、記念に持ち帰りできました。金属チェックもするんですよ。

飛行機整備工場!

場所は東京モノレール新整備場駅を降りて徒歩3分くらいの所です。JALの飛行機を整備・製作する工場です。
とっても広いです。機体が何機はいるのでしょうか。5機?くらい?天井がとてつもなく高くて横幅も無駄に広いのになぜか柱がないんですよね。この建物がどういう造りになっているのか不思議でなりません。
ここで働く人たちのことや飛行機のことを説明してもらいました。

?!ディズニー30周年記念ラッピング飛行機!

下降りて近くまで見学できたので近くまで見に行ってみたら、あらー?!ディズニーラッピングでした。
しかも30周年記念限定ラッピング!ディズニーオタクな旦那さんはとても興奮しておりました・・・。
こんな間近で見られる機会はないのでラッキーです。

操縦体験!

工場見学が終わったら室内に移動。工場内の仕事や飛行機の飛ぶ仕組みやキャビンアテンダントの事など説明をしてもらった後、自由時間があったのでそのあたりをぐるっと探検。
飛行機のミニチュア模型が並んでいたりしていて、その中に操縦席の体験ができる所があったので、娘が夢中になって乗っていました。
沢山ボタンがあって何が何やらわかりませんが、とにかく運転手気分になれます。

歴代のCAの制服がずらり

JALのキャビンアテンダントさんが着る制服が飾ってありました。しかも、初期のころから今までの歴代の制服がすべて展示されています!!あまりにも沢山あるので写真に納まりきれませんでした。(写真はほんの一部です)
この写真は初期のころみたいです。その時代の流行も取り入れてたんでしょうか。なぜか昔らしいと感じる制服でした。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック