子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

桃缶さんの体験記

桃缶さん

Q太郎(10歳)

R次郎(9歳)

高齢出産で年子の兄弟を産みました。毎日子供たちに振り回されフルタイムで仕事してヘトヘトの日々ですが、子供たちに色々な体験をさせたくてあちこちお出かけしています。

レベルフォローフォロワー参考になった
4358446
おすすめコース
表示回数:3,854
桃缶さん

高松でイルカに触れる場所へ行ってきました。

夏休みに帰省した際に、いとこたちと行った場所の続きです。
イルカに触ることができる施設があると聞いて、行ってきました。
こぢんまりとした施設なので、施設の目の前に砂浜があるので水着などを持って来れば、泳いだりして一日過ごそうと思えば過ごせます(実際に結構泳いでいる人はいました)。ただ、この日は猛烈な暑さだったので、外にいるのは辛かったです。
海にはあまり行ったことのない我が家は次男は怖くて水に近づこうとしませんでした。

体験テーマおすすめコース
行ったスポット日本ドルフィンセンター 展望レストラン、日本ドルフィンセンター池上製麺所、カレースマイル
エリア香川県>高松・さぬき東京都>蒲田・大森・羽田周辺
対象年齢3~6歳児向け小学生低学年向け小学校高学年向け
目的・滞在時間旅行・観光

展望レストランで昼食

建物内に入れば時間がつぶせるかと思いきや、2階にレストランとお土産屋さん、3階は展望室(休憩所?)があるだけでした。もう少し暑くなければ外で遊びたかったのですが、とにかく暑い日だったので、出たり入ったりして時間をつぶしました。

行ったスポット:日本ドルフィンセンター 展望レストラン

子供たちは真剣。

絵付け体験もしました。みんな真剣な表情で、好きな色を取っては塗っていました。
最初は違う色で塗っていたのに、なぜか最終的には長男は赤、次男は緑色の魚が出来上がりました・・・。
絵付け体験の場所は外なので、パラソルはありましたが、見ている親はすごく暑かったです。

やっとイルカにタッチ!

一人3回までイルカに触れます。子供によると「イルカはフワフワだった」そうです。固そうに見えるのですが、やわらかいんですね。
イルカにタッチできるところにまで、プラスチックの浮き島の上を歩いていくのですが、かなり揺れるので船酔いしたような感じになって気持ちが悪かったです。

うどんを食べに行きました

これはまた滞在中の別の日に行った、池上製麺所。
香川といえばうどんが有名なので、何度かうどん屋さんに立ち寄りました。どこのうどん屋さんも、安くておいしいです。
家族連れで来る人が多いので、子供用の取り皿もありました。

なんと、飛行機の入れ物に入ったカレーが!

おまけです。帰りに羽田で食べた遅めのランチです。
カレー屋さんに入ってキッズプレートを注文すると、飛行機の入れ物に入ったカレーライスのセットが出てきました。
子供たちはテンションがあがって、「これ(飛行機の入れ物)もらえるの?」(→もらえません!)と言ってました。

行ったスポット:カレースマイル

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック