子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

shimaさんの体験記

shimaさん

こう(中学生以上)

ゆづ(12歳)

東京近郊を中心にお出かけしています。

レベルフォローフォロワー参考になった
47810692
体験まとめ
表示回数:4,719
shimaさん

SKIPシティ:複数の施設(無料有り)

欲張りな遊び方。
実は【川口市立科学館/映像ミュージアム/彩の国くらしプラザ(無料)/NHKアーカイブス川口(無料)】は、同じ敷地内にあります。子供が飽きてしまったら、ちょっと移動すれば別の事が出来るので予定変更もらくらくです。イベントも楽しいですよ。
施設はキレイで冷暖房完備。夏や冬に利用しているのとが多いです。

いつの間にか真剣になってる

川口市立科学館
気付いたら操作も出来るように成ってました。

無料の夜間観測

川口市立科学館
展望台で星の観察が出来る日があります。
子連れ・シニアの方など幅広い年齢層で利用されてます。
息子は「僕は、すごいものを見たんだ!!」と喜んでくれました。

自分で作ったキーホルダー

川口市立科学館
どきどきサイエンスに参加(有料)しました。毎回テーマが違い作る物も異なります。ホットプレートなどを使うのですが、係の方が親切にサポートして下さったので問題なく作れました。
息子は自分で作った事がよほど嬉しかったのか、幼稚園の通園かばんにキーホルダーを付けてます。

ふみふみ計算ドン

彩の国くらしプラザ(無料)
床にあるパネルを分で答えるので、頭も体も使うゲームです。
まだ算数が出来ないのに、楽しかったのか数字が好きになりました。

たのしいイベント

彩の国くらしプラザの年一回のイベント
なんと全て無料。輪投げ/ボーリング/パターゴルフなど、ポイントが足りているか考えながら遊びました。
食べ物ブースでは、ポップコーン/わたがし/ミルクせんべいなども頂いちゃいました。

貸し切り状態!

NHKアーカイブス川口
まるで映画館のような【どーもくんシアター】大型スクリーンで見るといつものアニメも違って見える?
ほぼ貸し切り状態なので、ゆっくり見る事ができました。それほど暗くならなかったので映画を見る練習に使えそうです。

今回の内容は「おじゃる丸」「忍たま乱太郎」「おしりかじり虫」や、なつかしい「できるかな」などでした。

大ケロロ展(特別展)

SKIPシティ 映像ミュージアム
体験型の常設展も楽しいですが、特別展やウィークエンドシアターもお勧めです。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック