子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

mama-mamaさんの体験記

mama-mamaさん

子どもたちが幼稚園に入園するまでしか、人と違った経験はさせてあげられないので、1日1日を大切にしながら過ごしています。

レベルフォローフォロワー参考になった
4104265
おすすめコース
表示回数:1,135
mama-mamaさん

トミカスタンプラリー参加!東京ドームシティへ子どもと一緒に。

昨年参加して楽しめたイベントだった為、今年も東京ドームシティの「トミカスタンプラリー」に足を運びました。昨年以上に参加者が多かった印象です!トミカ好きな男の子におススメですよ!

東京ドームシティに行く前に少し公園で遊んでいくことにしました。東京ドームシティ近くの行楽公園です。

先程の写真のようにカラフルなすべり台もありますが、こちらの遊具にまずはじめに乗っていた息子!

実際に近くにいた小学生でも楽しんでいた複合遊具もあります。

ちょっと複雑なつくりになっていて、興味津々だった息子!

トミカスタンプラリーの看板と、おもしろい車を発見!テンションがあがりはじめる息子!

そしてスタンプラリースタート!スポットを順番にまわっていきました。

途中、いろいろなトミカが展示されていた為、見ながらまわっていきました。こちらは、大きいトミカの箱にびっくりしていた息子!目の前のトミカをさわりたくてしかたがない様子!

全てのスタンプを集め、ゴール!抽選の結果、トミカDVDをもらって喜んでいた息子でした!来年も開催されて、まだトミカに興味を持っているようでしたら、ぜひ参加させてあげたいです。

ゴール地点近くにあった「えん」で食事を!東京ドームシティの中でもはじの方にある為、行列もできていませんでしたし、掘りごたつの席がある為、子連れにオススメです。1歳の娘も座布団に座りながら食事をしていました。

こちらが食事!子どもにとりわけてあげました。子ども用の食器などももちろん用意されていますよ!

食事後もいろいろと遊んでまわりました。一番気に入ったのは、この水を使った遊びができるコーナー!びしょびしょになりながらも楽しみながら遊んでいました。

そして、最後にこちらも紹介しておきます。息子が東京ドームシティ内を歩きまわっている時に、このロボットに興味を示しました。これからはこういったものがさらに大好きになりそうです。東京ドームシティでは戦隊モノのイベントなども多いようですので、常にチェックしていこうと思います。

おでかけの参考になったらクリックしてね!