子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

てぃーさんの体験記

てぃーさん

ぴよ(8歳)

埼玉県県南在住。車は持っていません。 イベント開催に合わせてお出かけすることが多いです。

レベルフォローフォロワー参考になった
2902123
おすすめコース
表示回数:1,924
てぃーさん

ニューシャトル1日乗車券で「けんかつ鉄道フェア」と鉄道博物館へ!

伊奈町で開催された「けんかつ鉄道フェア」に行ってみました。
ニューシャトルは内宿駅まで、往復運賃でも1日乗車券を買っても同じ値段なので、1日乗車券を買い、帰りに寄り道して有効活用しました。鉄道博物館にも立ち寄ってみました。

ニューシャトル内宿駅

ニューシャトルを使ってのんびりゆったりと内宿駅まで。
ニューシャトルは色んな色の車両があり、どんな色・タイプの車両に乗れるかもお楽しみの1つです。すれ違う車両もどんな色の車両に会えるのかな?とわくわくします。

行ったスポット:ニューシャトル内宿駅

けんかつ鉄道フェア

内宿駅から会場の県民活動総合センターまでは無料のシャトルバスが運行されていました。
スタンプラリー、プラレールやNゲージの展示、ミニ汽車の乗車、ワークショップ、各鉄道会社のグッズ販売などが開催されていました。

加茂宮駅から、ステラタウンへ

加茂宮駅で途中下車して、ステラタウンへ遊びに行きました。
10分弱歩きますが、じゅうぶん徒歩で歩ける範囲です。
「ステラキッズスクエア」というフリースペースで、映像に合わせて踊ったり、スクリーン内に映る自分を風船のイラストにぶつけて割って遊んだりと、子供たちが大はしゃぎのスペースです。
私もアカチャンホンポでお買い物をしました。

鉄道博物館へ

次は鉄道博物館駅で下車して、鉄道博物館へ。
入場しなくても、入り口には自由に撮影できるスポットもあります。
記念撮影だけでも楽めます。娘も「しゅっぽー!」とはしゃいでいました。

鉄道博物館へ(2)

自由に撮影できるスポットには、車両の座席やデッキの一部も。楽しそうにしていました。

このあと、大宮駅へ戻りました。
大宮駅は色んな鉄道が通っているスポット。駅のそばの大栄橋や、駅のホームから色んな電車を見てるだけでも楽しいと思います。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック