子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

てぃーさんの体験記

てぃーさん

ぴよ(8歳)

埼玉県県南在住。車は持っていません。 イベント開催に合わせてお出かけすることが多いです。

レベルフォローフォロワー参考になった
2902123
おすすめコース
表示回数:758
てぃーさん

神田の子どもまつりと、上野の野菜ワークショップへ

2019年8月31日に開催された「神田縁起市2019 神田っ子わんぱくまつり」と、エキュート上野の「サラダクラブお野菜教室」に参加しました。
山手線を使えば15分で移動できたので、コンパクトに色んな体験をすることができました。
神田のお祭りは、楽しかったけれど外で暑くて、これ以上長い時間滞在するのは親子共かなりキツかったので、エキュート上野でのイベントは涼みながら参加できて助かりました。無料イベントでお腹いっぱいの1日になりました。

「神田縁起市2019 神田っ子わんぱくまつり」

JR神田駅を降りてすぐそばにある旧今川中学校跡地で開催された「神田縁起市2019 神田っ子わんぱくまつり」。駅にポスターが貼ってあり知ったイベントでした。
廃校の校庭を利用してのお祭りだったので、広くてウォータースライダーまであったのでびっくり。無料で遊べたので、水着に着替えて挑戦してみました。

行ったスポット:旧今川中学校跡地

屋台やスーパーボールすくいなど盛りだくさん

わんぱくまつりでは、子どもはかき氷やフランクフルトなどの屋台もほとんど無料。飲み物も配布されていたので、暑さがきびしい日でしたが水分補給もできて大変助かりました。
他にもJRのブースでは缶バッジづくりが行われていたほか、地震車の体験、スーパーボールすくいなども。無料で色んな体験が出来て盛りだくさんでした。
この中学校跡地では、大人向けのものを含めて度々イベントが開催されているようですが、駅のそばで便利だなと思いました。

行ったスポット:旧今川中学校跡地

エキュート上野の「サラダクラブお野菜教室」

山手線で上野駅へ移動して、エキュート上野の「サラダクラブお野菜教室」に参加しました。8月31日で「やさい(831)の日」ということで開催されていたイベントでした。
事前予約制でしたが参加無料。
駅ナカでのイベントなので、移動時間もほぼゼロ、涼しくて快適でした!
まずは、夏野菜の輪切りをスタンプにして、団扇作りをしました。画材も色々あって、作り甲斐がありました。娘はゴーヤーやオクラの面白い模様にびっくり!と新しい発見があったようで、嬉しい食育イベントでした。
団扇を作ったあとは、サラダクレープの試食を親子でいただきました。大変おいしくて感動!娘は生野菜に苦手意識があるようでしたが、頑張って少し挑戦していました。大満足のイベントでした。

ヤマシロヤでおもちゃ偵察

イベントが終了したのが3時ごろで、娘はまだまだ遊び足りない様子。
暑さも厳しく外遊びはちょっとなあ…と思い、上野の駅前にあるおもちゃ屋さん「ヤマシロヤ」へ行くことを提案。気になるおもちゃを見本で試してみたり、階段のところにあるディスプレイを眺めていたりと、楽しめたようです。

上野駅は電車を眺めているだけでも楽しめます

さすがに力つきてお昼寝タイムになったので、私(母)も、上野のマルイやアトレでちょっぴりショッピング。最後は、JR上野駅から帰りました。
上野駅は色んな路線が通っているので、電車を眺めているだけでも楽しめると思います。時には特急電車が見れることも。特に四季島が留まっている時は、なかなかない機会なので、みんながスマホを取り出して撮影していますよ。
また、改札外ではイベントが開催されていることも。今回は、大きなパンダが飾られていて、みんなが記念写真を撮っていました。

行ったスポット:JR上野駅

おでかけの参考になったらクリックしてね!