子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

ふくろうさんの体験記

ふくろうさん

あー(11歳)

じゅん(10歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
3739851
おでかけ日記
2016年12月14日(水)
表示回数:4,624
ふくろうさん

屋内イルミ?チームラボ★アイランド 踊る!アート展と学ぶ!未来の遊園地へ

名古屋市科学館で行われている「チームラボ★アイランド 踊る!アート展と学ぶ!未来の遊園地」に行ってきました。2016年11月12日~2017年2月12日の開催です。
きっと土日は混んでいるに違いないと思い、冬休み前、幼稚園が半日の時に急いで行ってきました。屋内でのイルミネーションのようにキラキラ輝く風景は、子供だけでなく親も感動!!その後、科学館でも遊んできました。

名古屋市科学館

「チームラボ★アイランド 踊る!アート展と学ぶ!未来の遊園地」は名古屋市科学館、地下2階で開催されています。

チケット

科学館入場券+チームラボの展示で1400円。ちょっと高いような気もしましたが、見たかったので払って入場!

花と人、コントロールできないけれども、共に生きる - A Whole Year per Hour

ベビーカー持参で行きましたが、地下2階の展示、入口が真っ暗です。暗いところを怖がる2歳児がいるので「1400円払ってギャン泣きって辛すぎる……」と怯えつつ入りました。幸い、今回は大丈夫でした。ほっ。
花の模様が動いていく展示は、見る角度によって、お星さまのようだったり花火のようだったり。ロマンティックで大人の来場者も多かったです。

花と人、コントロールできないけれども、共に生きる - A Whole Year per Hour

キラキラしたお花を触ってみる娘。こっちを触ったり、あっちを触ったり。子供ながら楽しんでいたようです。

百年海図巻 アニメーションのジオラマ

笛の音のBGMで和風な空間のこちら。無印良品の体にフィットするソファみたいな(わかりますか?)クッションが置いてあり、そこに座ったり、寝転んだりして過ごせる空間でした。子供がいなかったらここで「ぼーっ」と過ごしたい!

学ぶ!未来の遊園地

今回の目的。「学ぶ!未来の遊園地」に行くこと。そして、子供と楽しむこと。このエリアは親子連れも多く、平日でもこんなにいるんだと驚きでした。

お絵かきクリスマス・お絵かきタウン

上のお絵かきタウン、11月26日~12月25日は「お絵かきクリスマス」も実施しています。家や車のほか、「お絵かきクリスマス」のサンタさんもありました。
好きな色を塗って、係の人に渡すとスキャンをしてくれて、大画面の中に自分が描いた家や車が登場するというもの。家の形も色々あるので、自分の好きなものを選びます。

クレヨンで塗って完成!

好きな色で塗ります。ちょっと個性的な色がいいかな?と水玉サンタにしました。机にクレヨンが置いてあって、好きに色塗りをします。

出てきた!

スキャンしてもらうと、大画面に出てきます。一番奥のサンタさんです。トナカイは平面だと1匹なんですが、スキャンしてもらったら2匹になってる!荷台のプレゼントも増えてる!と感動しました。

どこに出てきたかな?

娘は車の色を塗りました。自分が色を塗ったのが画面に表示されると嬉しいね。そして、画面に表示された家、触ると「ぼよよよーん」とふるえながら縮んだり大きくなったりします。それを発見して、色々と触ってみる娘。楽しそう。
このエリア、隣に「お絵かきタウンペーパークラフト」があり、色を塗った家、くるまをスキャンしてもらうとペーパークラフトのおみやげももらえます(サンタのみ対象外でした)。ペーパークラフトをもらったので、冬休みに作ろうと思います!

小人が住まうテーブル

これは、木のコースターを机に置くとりんご、めだまやきなどが出てきて、小人が集まってくる丸いテーブル。「どんなしくみになっているんだろう?」と思います。

つくる!僕の天才ケンケンパ

丸、四角などを踏むと鈴のような音が鳴って、丸や四角のかたちが消えていくケンケンパあそび。娘はケンケンパ、できました。理解しているようす。
息子をやらせたのですが、てくてくてくてくと普通に歩いていってしまうので、全く音が鳴らず。意味なし……。

つながる!積み木列車

積み木をテーブルの上に2つ置くと、その間にレールや川ができる積み木列車。レールの上に電車が走ったりして見飽きません。
子供たち、最初にお絵かきクリスマス・お絵かきタウンをしたあと、積み木列車をしたり、ケンケンパをしたり。飽きるまで遊んで満足したようでした。

クリスタルユニバース

最後、未来の遊園地からクリスタルユニバースを通って出口に向かいます。上から下まではりめぐらされたキラキラの電飾に、娘も興味津々でした。

クリスタルユニバース②

時間で色が変わります。明るくなったり暗くなったり、本当に素敵!お昼でも見ることができるイルミネーションでした。キレイ!!

恐竜

息子が大好きな恐竜は生命館2階。多分、これ、見たいだろうなと連れていきました。案の定、この姿のままじっとしています。

ジオラマも!

ジオラマも行きました。理工館3階だったはずです。こちらもずっとじっと集中して見入っています。駅にクリスマスリースが飾ってあり、ジオラマもクリスマスバージョンに!きっと、今だけの飾りですよね。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック