子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

miyaさんの体験記

miyaさん

ちょっと運動苦手な低学年女子の母です。 よろしくお願いします。

レベルフォローフォロワー参考になった
250188
体験まとめ
表示回数:2,654
miyaさん

【都内】動物好きの子どもと行く、長期休みのお出かけ場所2選

冬休みに、動物好きな娘を連れて池袋のサンシャイン水族館と豊洲のキッザニアに行ってきました。どちらも屋内なので真冬や夏場のお出かけには重宝しますね。水族館ではオットセイとにらめっこしていました。お金は多少かかってもいい、長期休みに思い出作りをという方は是非どうぞ。

ウツボだよー!えーどれどれ?

クリスマスにフラッとサンシャイン水族館へ。朝一で入りましたが流石にカップルで混みあっていました。大人2千円子ども千円ですが元が取れたかは微妙…。ゆっくり見て回るというよりは、「こっちにウツボがいるよー!」「えー!どれどれ?」とざっくり回って終了。でも子ども達はそれなりに満足したようでした。鳥インフルの影響で、ペンギンなどは展示中止になっていました。

キッザニアの前にひと遊び

長期休みのキッザニアは当然混み合っていますが、第2部なら直前でも予約できるんです。第2部参加のおすすめとしては、早めにキッザニアの受付を済ませ、ららぽーとでランチを食べてひと遊びすること。外のビオトープやドッグランをチラ見して、海べりまで行ってみましょう。景色も良いし、広くてとても気持ちがいいです。私は子ども達とここでドーンチッケッタをして、かなり体力を消耗してしまいました…。

動物病院

キッザニアで動物好きな子どもがまず行く所は勿論動物病院。獣医、入院動物管理、手術とに分かれており、今回は入院動物管理を選択。勿論全て体験済みです。人形ではありますが、猫ちゃんのお尻に真剣な顔で体温計をブスーっと挿しておりました。

救急隊で心臓マッサージを習得

キッザニアでは他にも色々なお仕事が体験できます。動物病院の次にお気に入りなのはこれ、救急救命士。救急救命の講習を受けた後、救急車で出動して広場で倒れている子ども(勿論人形)を心臓マッサージしてから救急搬送するのです。
他に低学年女子がリピートするのは、看護師、歯医者、コスメ系ですね。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック