子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

yuckey.さんの体験記

yuckey.さん

ユータ(中学生以上)

ケータ(10歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
3214127
おすすめコース
表示回数:1,840
yuckey.さん

北陸新幹線で石川県・福井県の旅!

東京駅〜北陸新幹線で石川県・福井県の旅に行ってきました。
1泊2日でもたくさん観光スポットを回れます。

東京駅で見かける度に、一度乗ってみたかった北陸新幹線、かがやき・はくたか!
今回ははくたかで1泊2日、北陸の旅を楽しんできました。
新しい新幹線なので、見た目も中もとってもキレイです。
東京駅から約2時間半で金沢駅へ行けます。
小学生と2歳児連れなので、本やトランプなどの静かに遊べる物や、お菓子は必須。
出来たら朝食や昼食の時間に合わせ、なるべく飽きないで過ごせるように工夫するのもお勧めです。
電車好きな子どもは、東京駅へ早めに行っていろんな新幹線を見るのも良いですね♪

行ったスポット:金沢駅

金沢駅から観光バスで、サスペンスドラマの撮影場所として有名な東尋坊へ。
絶壁からの眺めは迫力があり、幼児連れはハラハラしますが、大人にはお勧め。
その後写真の永平寺へ。
非常に雪深い場所にあり、冬の観光は防寒対策必須です!
特に建物内の見学は靴下で回るので、大変寒いです、分厚い靴下か、靴下の2枚履きをお勧めします。
小学生くらいなら修行僧の話を聞きながら回れますが、幼児には難しく短時間の滞在をお勧めします。
近くのお土産屋で修行僧の方々が食べている胡麻豆腐を買う事が出来ますよ。

2日目はあいにくの雨。
金沢周遊バスを利用して、話題の21世紀美術館へ。
バスは有名な兼六園や近江町市場、もちろん金沢駅にも行けるので、あちこち行くなら城下まち金沢周遊1日フリー乗車券大人500円を買うのがお勧めです。
21世紀美術館には展覧会ゾーンと交流ゾーンがあり、普段触れる事のない、斬新な作品を多数見る事が出来ます。
写真の場所は話題のレアンドロ・エルリッヒのスイミング・プールという作品の内側です。
外から見ると中の人がプールの中にいるのに濡れていないという、ちょっと不思議な体験が出来ます。

タグ一覧

おでかけの参考になったらクリックしてね!