子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

komaママさんの体験記

komaママさん

ちー(中学生以上)

たけ(11歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
9005
おすすめコース
表示回数:5,953
komaママさん

学んで、遊んで。最後はお風呂でゆっくり。

愛媛総合化学博物館からマイントピア別子への小旅行。
化学博物館には実物大の動く恐竜が待ち構えています。一日中でもいられそう。
でもせっかく新居浜まで足を延ばしているからマイントピア別子にも行ってみた。こちらも一日中でもいられそうな場所。砂金採りでびしゃびしゃになっても帰りの車でねてしまってもお風呂にまで入れていれば大丈夫。
めいいっぱい学び遊べるコース。

博物館前

円錐の建物がエントランス。
無料駐車場から博物館まで少し歩きます。
雨が降ってもいいように置き傘まで用意されていました。
警備のおじさんが案内してくれます。

実物大の動く恐竜が。何分かおきに目の前で吠えながら動きます。
小さい子の中にはびっくりして泣いちゃう子も。
動く時間になると回りいっぱいに人だかりが。
そのほかの展示物も見ごたえありです。

博物館内には自然館、産業館、プラネタリウムもあります。
お土産コーナーももちろんあり、リアルな爬虫類の磁石を購入。
パッと見、ビビります(笑)
レストランもあり500円前後の値段でおなかを満たすことも可能です。

午後からはマイントピア別子に。
鉱山探検や、砂金採りをしました。
鉱山跡内には体験コーナーも充実。
砂金採りは時間制限で3歳から小学生は500円。中学生以上は600円。
ざるに砂を取り砂金を探します。
小さい子は砂場で宝石探し。砂まみれになったり服がびしゃびしゃになったりします。
タオル、着替えは必須です。見学だけの大人も料金が必要となるため柵の外から今回は見守りました。
施設もおじさんがちょこっと手助けしてくれました。
取れたものはお持ち帰り(^^♪

室内にはキッズパークもあります。雨天には最適ですが、大人気で入場制限あり。
事前に予約しておきました。
いろんなおもちゃはもちろん、走り回ったりめいいっぱい体を動かせます。
中央におっきなボールプールもあり、小さい子でも遊べます。
ガラス張りになっているため、中に入らない大人は外からみることもできます。

天空の湯

たっぷり遊んだあとは温泉にも入れます。大人もここで癒されます。
日帰りでお疲れの子供が寝てしまってもいいようにパジャマの用意もしていきました。
お風呂はタオルは持参で。持参がない場合でも購入できます。
お風呂のあとにも食事スペースがあり夕食まで済ますことができます。ただし、席数が少ないので時間帯によっては待つことになります。
食券購入のセルフスタイルです。
味はまあまあでした。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック