子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

ritzさんの体験記

ritzさん

りっ(12歳)

うな(9歳)

変わった体験がしたい&させたい!ホエールウォッチングがずっと気になっています。

レベルフォローフォロワー参考になった
29710368
おでかけ日記
2014年3月16日(日)
表示回数:662
ritzさん

ちびっこも、鉄道マニアも納得

2歳になった息子と行きました。館内は古い車両や機関車の内部構造の展示、2階はパネル展示などマニアックな内容で、息子にはよくわからなかったようですが、車両の間が迷路のようで、短い階段も多くあり、それなりに楽しそうでした。
ボタンを押すと電車が走る模型や、巨大なパノラマなどはかなり見いっていました。

ご飯持ち込みOKの車両の休憩スペースでは、電車の往来が見られ子どもたちには大人気。ここは年齢問わず楽しめそうです。
その他、キッズスペースやブロックの置かれた上映室、芝生広場には電車や新幹線をかたどった遊具があり、色々遊べました。
もっとわかるようになったらまた行きます!
見るものも多く、あまり動き回らないですむので、妊婦のママにも安心。

体験テーマおでかけ日記
おでかけ体験日2014年3月16日(日)
行ったスポット鉄道博物館
エリア埼玉県>大宮・浦和・上尾・岩槻・蓮田
対象年齢0歳児向け3~6歳児向け
目的・滞在時間半日のお出かけ

切符を切ってくれます

まだ電車の運転などの体験はできませんが、小さい子でも切符を切ってもらう体験はできました。切符は事前に配布してくれ、切ったものは記念にもらえます。

飲食可能な車両には、お弁当持ち込みで

博物館の庭に食事ができる車両がありました。すぐそばで駅弁を販売していて、それらを買うか、持参したご飯を持ち込めるスタイル。大きな車窓からは走っている湘南新宿ラインなどがよく見えます。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック