子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【無料オンライン体験】建築デザイン工作で理系にもアートにも強くなる!の基本情報

オンラインイベント

【無料オンライン体験】建築デザイン工作で理系にもアートにも強くなる!

2024-5-25(土)、6-1(土)、6-2(日)、6-8(土)、6-9(日)、6-15(土)、6-22(土)、6-29(土)

【無料オンライン体験】建築デザイン工作で理系にもアートにも強くなる!の紹介

建築士による小中学生のデザイン個別指導体験!本格的デザイン指導とペーパー模型制作

💠建築士がプロデュースする理系アートデザイン教室💠
独自の「ケンチク脳®️」メソッドに基づくプログラムで 
論理力と発想アイデア力を センス感性と直感力を伸ばすことで
将来に役立つ<理系脳>と<アート脳>をダブルで育みます!

  ++++++++++
💠ケンチク脳こどもデザインアートラボ💠
 〜オンラインラボをプチ体験〜
 <無料の90分>
 『ラボ体験授業&説明相談会』
     ▼ ▼ ▼
●詳細はこちらから●
https://kenchikunou.com/kodomotaiken/
●ラボ公式LP●
https://peraichi.com/landing_pages/view/kenchikunou201801
ーーーーーーーーーーーーーーー
『ケンチク脳こどもデザインアートラボ』は、建築家アーティストが監修プロデュースする小中学生のための『理系アートデザインスクール』です。ケンチク脳®︎メソッドで、理系の論理的思考力と芸術系の直感力感性センスを、両方デュアルに育む独自のプログラムをご提供しています。「どんなところ?」と興味を持っていただいているお子さん&親御さまに、まずはお気軽にラボにお立ち寄りいただきたく、無料のプチ授業とお茶会スタイルでの説明相談会を開催しております。どうぞお気軽にご参加ください!

●無料90分のメニュー
<第1部 体験プチ授業:45分>
・「窓辺のインテリアデザイン」をテーマにした
 縮尺20分の1サイズのペーパー模型づくりに取り組みます。
・まずは当ラボお馴染みの「紙芝居式スライド」で
 デザインレクチャーでしっかりと
 アイデアの素をインプット!
・その後、講師の指導に沿って、
 自由に模型づくりを楽しみます!
・予約完了時にメールでご案内する
 材料道具をご家庭でご準備ください。
・10歳以下のお子様には 大人の方が同席し
 作業のサポートをお願いします。

<第2部:ラボ説明相談会45分>
・保護者の方へ向けて
 ケンチク脳メソッドの学びの効果や
 当ラボスクールの仕組みなどを
 お伝えいたします。
 お茶会の気分で お気軽に
 なんでもご質問ご相談ください。

●開催方法
オンラインzoomシステム利用
・お顔カメラと音声マイクONにてご参加ください

●対象 10歳以上のお子さま
    10歳未満のお子さまと大人の方
・未就学および小学校低学年のお子さまには大人の方もご同伴ください

ーーーーーーーーー
●参加費 無料
ーーーーーーーーー

●担当講師
*丸岡満美(まるおかまみ)
 一級建築士
 一般社団法人ケンチク脳協会代表
ーーーーーーーーーー

💠ケンチク脳こどもデザインアートラボとは?💠

◆主宰運営は女性建築士陣!
講師陣は建築士の有資格者!当ラボの母体は国内外で活躍する一級建築士事務所!お子さまへの指導は、講師各自のキャリアを活かして提供しています。大学・専門学校の建築デザイン系専門教育をベースにしたプログラムながら、建築分野に限らず、絵画グラフィックやプロダクトなど、より自由でグローバルなメニューをご用意しています。

◆政府が推進する「自分らしく未来を生きる力<人間力>」を育てます!
当ラボは、絵画や工作手芸の教室ではありません。デザインアートの作品づくりを通して理系思考とアート思考の両方を伸ばすことで、内閣府や省庁が唱える「社会人基礎力」を育みます。

◆「ケンチク脳」という独自マインド!
「ケンチク脳」とは、当ラボが提唱するオリジナルなスキル能力のことです。建築デザインの世界では、デザイン能力をアップさせるために当たり前に行なっているさまざまなトレーニングを、お子さま向けにシンプル簡単にアレンジしました。ものごとを論理的にとらえ考える力と、感性や直感力を大いに活かすデザインアート的視点の相対する2つの力を同時に育むプログラムです。

<<主催母体 一般社団法人ケンチク脳協会 https://kenchikunou.com>>

【無料オンライン体験】建築デザイン工作で理系にもアートにも強くなる!の詳細情報

注意事項

・主に10歳以上の方に向けた内容となっています
・カッターナイフを使った工作づくりとなります
 ナイフの使用がまだ危ないお子さまは 大人の方がご一緒いただき作業をお手伝いされてください

イベントのジャンル

屋内
国際派
知識系
体験系
アート系
家族で参加
無料
イベント名【無料オンライン体験】建築デザイン工作で理系にもアートにも強くなる!
イベント名かな【むりょうおんらいんたいけん】けんちくでざいんこうさくでりけいにもあーとにもつよくなる!
主催者名ケンチク脳こどもデザインアートラボ
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2024/05/25(土) 10:30-12:00【応募締切 2024/05/23(木)】
  • 2024/06/01(土) 10:30-12:00【応募締切 2024/05/30(木)】
  • 2024/06/02(日) 10:30-12:00【応募締切 2024/05/31(金)】
  • 2024/06/08(土) 10:30-12:00、14:30-16:00【応募締切 2024/06/06(木)】
  • 2024/06/09(日) 14:30-16:00【応募締切 2024/06/07(金)】
  • 2024/06/15(土) 10:30-12:00、14:30-16:00【応募締切 2024/06/12(水)】
  • 2024/06/22(土) 10:30-12:00【応募締切 2024/06/20(木)】
  • 2024/06/29(土) 10:30-12:00【応募締切 2024/06/27(木)】
開催日時詳細*7月以降の予定についてはお問合せください。
*その他の日程でも受講可能な場合がございます。
 事務局までどうぞご相談ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
●体験授業45分+説明相談会45分●
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※第1部の体験授業は
 デザインレクチャー後に
 ペーパー模型づくりに取り組みます。
 予約完了時にメールでお伝えする
 材料道具をご家庭でご用意をお願いします。
※オンラインzoomの双方向対話スタイルでの講座となります
 カメラとマイクをONにしてご参加ください
※進捗状況により延長の場合もあります
子供の料金無料
大人の料金無料
定員2人
・お一人ずつへの指導重視のために、原則としてごお子様2人を上限としております。
・同日内のお申し込みで、お子さまの年齢差が大きく生じた場合は、細やかな指導が難しくなるため、先にお申し込みされた方を優先して、別日への振替えをお願いする場合がございます。
応募方法下記URLにアクセスしフォームにご記入し送信ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <申込みフォーム>
https://forms.gle/gHrDb8CvGmUBtHzi9
 <詳細ご案内はこちらから>
https://kenchikunou.com/kodomotaiken
予約/応募予約必要
注意・制限事項*お申込み後は、当ラボ事務局「kenchikunou@gmail.com」より詳細ご連絡さしあげます。迷惑メール扱い等にご留意ください。
*授業&説明会は、当ラボ記録のためにzoomシステムによる録画をさせていただきます旨ご了承ください。但し、参加の方のお顔やお名前などの個人情報はご本人の許可なしに第三者に開示されることはありません。当ラボ母体の一般社団法人ケンチク脳協会のプライバシーポリシーの下で守秘義務を厳守いたします。
ジャンル
タグデザインアート建築インテリア親子工作ペーパーアート室内教室手作り脳トレ模型空間未就学児OK小学生習い事オンライン講座zoomオンライン教室ペーパークラフトペーパー模型オンライン・おうちイベント無料体験授業体験プログラム中学生
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック