子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

群馬県立歴史博物館の基本情報

群馬県立歴史博物館

群馬県高崎市綿貫町992-1 群馬の森公園内
口コミを書く施設情報を送る

群馬県立歴史博物館の施設紹介

親子で体験しながら歴史を学べる博物館

県立公園『群馬の森』内にある「群馬県立歴史博物館」。群馬県の“人々のくらし”“政治・経済のあゆみ”“文化遺産”を柱に、各種の実物資料をはじめ模型や写真・図表など幅広く展示しています。毎週土日、学校の長期休業中に開催されている「わくわく体験」では、昔ながらのおもちゃや季節ごとのアイテムが手作り体験ができます。

また、展示室を回りながら博物館の不思議を解く「れきはく七不思議」や子ども向けクイズ「なんだろう」など、親子で楽しめる企画・イベントも充実しています。

群馬県立歴史博物館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

群馬県立歴史博物館

オフィシャルサイト
かなぐんまけんりつれきしはくぶつかん
住所群馬県高崎市綿貫町992-1群馬の森公園内
電話番号 027-346-5522
営業時間09時30分 ~ 17時00分
入館は16:30まで
定休日月曜日
※月曜が祝日・振替休日の場合はその翌日
※年末年始、展示準備期間等
子供の料金

無料

大人の料金

300円
・20名以上の団体はひとり240円
・大学生、高校生は150円(団体はひとり120円)
・障害者手帳をお持ちの方とその介護者の方1名は無料
・県民の日(10月28日)は無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス<車>
・関越自動車道「高崎玉村スマートI.C.」約8分
・上信越自動車道「藤岡I.C.」より約10分
・関越自動車道「高崎I.C.」より約15分
・北関東自動車道「前橋南I.C.」より約15分
<電車・バス>
・JRJR高崎駅東口から高崎市内循環バス「ぐるりん」で15系統「昭和病院行き」約20分、10系統「中居団地先回り」約26分、9系統「健大先回り」約38分
・JR倉賀野駅から高崎市内循環バス「ぐるりん」で15系統「昭和病院行き」約9分
・JR新町駅から高崎市内循環バス「ぐるりん」で18系統「昭和病院行き」約23分
<タクシー>
JR高崎駅東口から約20分/JR倉賀野駅から約10分/JR新町駅から約10分
近くの駅北藤岡駅倉賀野駅
駐車可能台数500台
駐車場料金無料
駐車場詳細県立公園「群馬の森」の駐車場を無料利用可
ジャンル・タグタグを見る
その他日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
売店
授乳室あり
オムツ交換台

群馬県立歴史博物館周辺の天気予報

予報地点:群馬県高崎市2024年06月01日 00時00分発表

6月1日(土)

晴れ のち 雨

最高[前日差]

29℃[+8]

最低[前日差]

17℃[+1]

6月2日(日)

くもり のち 雨

最高[前日差]

23℃[-6]

最低[前日差]

16℃[-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック