子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

軽米八幡宮の基本情報

軽米八幡宮

岩手県九戸郡軽米町軽米8-172-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

軽米八幡宮の施設紹介

地域で盛り上げる例大祭が有名です

1558年~1570年に創建された軽米八幡宮は、岩手県の最北部に位置する九戸郡軽米町の役場から200メートルほどにあります。

9月中旬に行われる軽米八幡宮例大祭では、神輿渡御や郷土芸能行列、山車運行が行われます。現在の軽米の山車は、7台ともすべて他から借りてきたものです。先頭に立つのが高さ3m余の木像猿田彦命像(天狗)で、江戸期作のこの像は、町の指定重要文化財になっていて軽米祭りのシンボルになっています。

軽米八幡宮の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

軽米八幡宮の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

軽米八幡宮

かなかるまいはちまんぐう
住所岩手県九戸郡軽米町軽米8-172-1
電話番号 0195-46-3120
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス盛岡駅からバスで90分
軽米ICから車で5分
二戸駅からバスで60分
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

軽米八幡宮周辺の天気予報

予報地点:岩手県九戸郡軽米町2024年05月31日 12時00分発表

5月31日(金)

くもり のち 雨

最高[前日差]

18℃[-2]

最低[前日差]

11℃[+3]

6月1日(土)

くもり のち 雨

最高[前日差]

15℃[-3]

最低[前日差]

10℃[-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック