子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

向日市天文館の基本情報

向日市天文館

京都府向日市向日町南山82-1
口コミを書く施設情報を送る

向日市天文館の施設紹介

たくさんのお星さまたちが待ってるよ☆みんなで見にきてね☆

向日神社の境内にある向日市天文館。
プラネタリウムでは、季節の星座のお話や、いろんな内容の番組を投影しています。
毎月第2土曜日には、どなたでも参加できる定例天体観望会を開催しています。
その他、プラネタリウムの星空の下のコンサートや特別天体観望会なども随時開催しています。
ロビーには、星座ぬりえコーナー・太陽系惑星模型・旧投影機・天文雑誌・天体写真などを展示し、宇宙を身近に感じることができます。

 ※特別行事・投影等により、投影番組や時刻の変更、または休止することがあります。
  ご来館の際には、投影時刻のご確認をお願いします。

向日市天文館の口コミ(1件)

向日市天文館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

向日市天文館

オフィシャルサイト
かなむこうしてんもんかん
住所京都府向日市向日町南山82-1
電話番号 075-935-3800
営業時間09時30分 ~ 17時30分
(入館は午後5時まで)
定休日月曜日火曜日祝祭日
毎週 月曜日・火曜日
国民の祝日・休日
機械調整日
年末年始(12月27日~1月4日)
子供の料金

■入館料
 無料(ただし、特別な催しはのぞく)

■プラネタリウム
 幼児無料(要保護者同伴)
 小・中学生 100円

大人の料金

■入館料
 無料(ただし、特別な催しはのぞく)

■プラネタリウム
 200円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【駐車場がありませんので、車での来館はご遠慮ください】

■阪急京都線「西向日」駅から 徒歩約15分
■阪急京都線「東向日」駅から 徒歩約20分
■JR「向日町」駅から    徒歩約30分
近くの駅西向日駅東向日駅向日町駅
ジャンル・タグタグを見る
その他プラネタリウムあり:○
宇宙を学ぶ:○
幼児向け体験イベントあり:○
小学生向け体験イベントあり:○
中学生向け体験イベントあり:○
プログラミングイベントあり:○
施設の設備・特徴
アイコンについて
雨でもOK

向日市天文館周辺の天気予報

予報地点:京都府向日市2024年06月01日 00時00分発表

6月1日(土)

晴れ

最高[前日差]

30℃[+8]

最低[前日差]

15℃[-2]

6月2日(日)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

25℃[-5]

最低[前日差]

16℃[+1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック