子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

石垣島天文台の基本情報

石垣島天文台

沖縄県石垣市新川1024-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

石垣島天文台の施設紹介

九州沖縄で、最大口径の望遠鏡をもつ南の島の天文台

 石垣島では、8月中旬から良いお天気が続き、夜には天の川の流れるすばらしい星空が、広がっています。流れ星も多く、8月28日の夜には天の川を横切る大きな流れ星(火球)も見られました(ホームページで、映像を公開)。

 前勢岳の山頂にある、九州・沖縄で最大の口径(105cm) の光学・赤外線反射式望遠鏡「むりかぶし望遠鏡」を備えた天文台です。土曜・日曜日・祝日の夜に開催される天体観望会(1夜2回、1回30分)では、土星の環(わ)や木星のしま模様も見ることができます。

 2013年7月には、「星空学びの部屋」がオープンし、4D2U(4次元デジタル宇宙)の映像上映も始まりました(開館日の午後3時から)。いずれも無料ですが、電話予約が必要です。
 昼間は、無料で施設見学もできるので、石垣島を訪れたときは気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
 車いすのままで、入館できます(できるだけ、事前にご連絡ください)。

石垣島天文台の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

石垣島天文台の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

注意事項

4D2U(4次元デジタル宇宙)観賞用のメガネは、5歳以下のお子様と妊婦の方は使用できません。

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

石垣島天文台

オフィシャルサイト
かないしがきじまてんもんだい
住所沖縄県石垣市新川1024-1
電話番号 0980-88-0013
営業時間10時00分 ~ 17時00分
施設見学など、昼間の入館は、10:00から16:30まで。
15時から15時30分まで、4D2U(4次元デジタル宇宙)の映像上映
天体観望会は土曜・日曜日・祝日に開催。(要電話予約。予約は開館日の営業時間内に。詳細は、ホームページにてご確認ください。)
定休日月曜日火曜日
月曜日が祝日・振り替え休日の場合は、火曜・水曜日が休館。
子供の料金

無料
昼間の施設見学、15時からの4D2U、土日祝日の天体観望会は、無料。

大人の料金

無料
昼間の施設見学、15時からの4D2U、土日祝日の天体観望会は、無料。

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス新石垣空港から車で約30分。 離島ターミナルから、20分。
駐車可能台数8台
駐車場料金無料
駐車場詳細山頂の天文台入口手前に約8台分の駐車場があり、駐車場から天文台までは徒歩約3分です。
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
オムツ交換台
雨でもOK

石垣島天文台周辺の天気予報

予報地点:沖縄県石垣市2024年06月01日 06時00分発表

6月1日(土)

雨 のち くもり

最高[前日差]

31℃[0]

最低[前日差]

27℃[-1]

6月2日(日)

くもり 時々 雨

最高[前日差]

29℃[-2]

最低[前日差]

26℃[-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック