子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

貨物鉄道博物館の基本情報

貨物鉄道博物館

三重県いなべ市大安町丹生川中1170
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

貨物鉄道博物館の施設紹介

貴重な貨物車両を間近で見られる!月イチ開館のレアスポット

その名の通り貨物鉄道専門とする博物館。ボランティアによる運営なので決して大掛かりな施設ではありませんが、現存している最古級の貴重な車輌が勢揃いしており鉄道ファンにはたまらないスポットとなっています。ちなみに車両の展示は屋外の本物の線路の上でなされているので、“線路の上を歩く”というレアな体験もついでにできちゃいますよ。すぐ近くには三岐鉄道の列車が走行し、ときおり貨物列車の姿も。間近で新旧の貨物車両を見比べられるのも、ここならではの特権です。そして電車の絵本でおなじみの児童画家、横溝英一氏のイラストが描かれた館舎には貨物関係の資料類展示 各種、貨車の部品展示がなされているほか、貨物輸送を舞台とした、Nゲージ、HOゲージ鉄道模型の大ジオラマなどが。さらにプラレールで自由に遊べるスペースもあるので幼児連れは、ココで足止めをくらうことは確実、先に貨物見学を済ませておいたほうがいいでしょう。貨物を見て、触れて、そして遊べる、貨物ファンにはたまらないお出かけスポットですが、残念ながら開館するのは月1回程度。開館予定日はHPに記載されていますので、こちらをチェックしてからお出かけくださいね。

貨物鉄道博物館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

貨物鉄道博物館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

貨物鉄道博物館

オフィシャルサイト
かなかもつてつどうはくぶつかん
住所三重県いなべ市大安町丹生川中1170
電話番号 059-364-2141
営業時間10時00分 ~ 16時00分
毎月第1日曜日のみ開園(1月のみ第2日曜日)
※その他臨時開館の場合もあり
定休日
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【電車の場合】
三岐鉄道三岐線 丹生川駅下車 すぐ
【車の場合】
東名阪自動車 道桑名IC下車
近くの駅丹生川駅伊勢治田駅麻生田駅
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他電車・汽車を学ぶ:○
ミュージアムショップあり:○
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
駅から近い
関連ページ

貨物鉄道博物館周辺の天気予報

予報地点:三重県いなべ市2024年05月31日 18時00分発表

5月31日(金)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

25℃[-3]

最低[前日差]

16℃[+1]

6月1日(土)

晴れ

最高[前日差]

29℃[+6]

最低[前日差]

15℃[-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック