子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

西表野生生物保護センターの基本情報

西表野生生物保護センター

沖縄県八重山郡竹富町古見
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

西表野生生物保護センターの施設紹介

イリオモテヤマネコのこと、親子でもっと学びませんか 西表観光時にもオススメです

天然記念物であり「環境省レッドリスト」、もっとも絶滅の恐れが高いとされる「イリオモテヤマネコ」保護活動の拠点です。西表島の自然を知り、島の野生生物や自然環境保全への理解や関心を深めるきっかけを作れる場。

「イエネコとの違いは、丸い耳」「なんでも食べるおかげで、小さな島で生き残った」などなど、イリオモテヤマネコの生態や特徴などを、親子一緒に学べます。西表にいるイノシシ、カエル、クワガタなどの動物、「サクララン」「テッポウユリ」などの植物についての展示もあり。「島巡りをより良い一日にしたい」とき、「観光客の交通事故で亡くなってしまう動物たちを減らしたい」あなたにぜひ立ち寄って欲しい施設です。

西表野生生物保護センターの口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

西表野生生物保護センターの詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

西表野生生物保護センター

オフィシャルサイト
かないりおもてやせいせいぶつほごせんたー
住所沖縄県八重山郡竹富町古見
電話番号【(ヤマネコ緊急ダイヤルとしても兼用)】 0980-85-5581
営業時間10時00分 ~ 17時00分
定休日【休館日】
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌火曜日も休館)
6月23日(慰霊の日)、年末年始(12月29日~1月3日)。

※地域の行事や剥製の燻蒸のため、臨時で休館となる日があります。
詳しくは、公式サイトの休館日欄をご確認ください。
子供の料金

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【西部方面より】
車の場合
県道白浜南風見線を大原方面へ。由布島過ぎて「野生生物保護センター」看板を右折。

バスの場合
大原方面に乗り「野生生物保護センターまで」とお伝え下さい。


【東部方面より】
車の場合
「県道白浜南風見線」を白浜方面へ。古見集落過ぎて後良川を渡り「野生生物保護センター」看板を左折。

バスの場合
白浜方面に乗り「野生生物保護センターまで」とお伝え下さい。


【石垣より】
石垣から日帰りも可能。レンタカーのご利用が便利です。
バスの場合は、あらかじめ時刻をお確かめください。
上原港ご利用の方…「西部方面より」をご覧ください。
大原港ご利用の方…「東部方面より」をご覧ください。
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
雨でもOK

西表野生生物保護センター周辺の天気予報

予報地点:沖縄県八重山郡竹富町2024年06月05日 13時00分発表

6月5日(水)

くもり

最高[前日差]

30℃[+1]

最低[前日差]

25℃[-1]

6月6日(木)

雨 のち くもり

最高[前日差]

29℃[0]

最低[前日差]

24℃[+1]