子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

中谷宇吉郎 雪の科学館の基本情報

中谷宇吉郎 雪の科学館

石川県加賀市潮津町イ106
口コミを書く施設情報を送る

中谷宇吉郎 雪の科学館の施設紹介

実験や映像などを通して、雪や氷の不思議が楽しめる科学館

“雪は天から送られた手紙である”…詩情あふれるこの言葉を残した、加賀市出身の雪博士、中谷宇吉郎。世界で初めて人工的に雪の結晶を作りだし、雪や氷の研究に先駆的な業績をあげた人物です。「中谷宇吉郎 雪の科学館」では、博士の業績やひととなりを紹介しているほか、雪と氷の実験・観察などの体験も楽しめます。雲を作ってみたり、雪の赤ちゃん(ダイヤモンドダスト)を作ってみたり、雪や氷には不思議がいっぱい!六角の塔が立ち並ぶユニークな建物や、白山を望むティールームも見どころです。

中谷宇吉郎 雪の科学館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

中谷宇吉郎 雪の科学館

オフィシャルサイト
かななかやうきちろう ゆきのかがくかん
住所石川県加賀市潮津町イ106
電話番号 0761-75-3323
営業時間09時00分 ~ 17時00分
(入館は16時30分まで)
定休日水曜日
(水曜日が祝日の場合は開館いたします。)
※年末年始は問い合わせ下さい。
子供の料金

高校生以下無料

大人の料金

560円
※75歳以上280円 
※20名以上460円 
※障がいのある方手帳呈示で無料 

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス北陸自動車道片山津インターから車で約5分
近くの駅動橋駅加賀温泉駅
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他建築を学ぶ:〇
日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
関連ページ

中谷宇吉郎 雪の科学館周辺の天気予報

予報地点:石川県加賀市2024年06月12日 12時00分発表

6月12日(水)

晴れ

最高[前日差]

32℃[0]

最低[前日差]

21℃[+1]

6月13日(木)

晴れ

最高[前日差]

30℃[-1]

最低[前日差]

19℃[+1]