子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

金沢市立中村記念美術館の基本情報

金沢市立中村記念美術館

石川県金沢市本多町3-2-29
口コミを書く施設情報を送る

金沢市立中村記念美術館の施設紹介

実業家のかたわら、茶人でもあった中村栄俊氏の収集した茶道に関する美術品

金沢市の中村栄俊氏の収蔵した茶道に関する美術品を中心に、陶磁器、加賀象嵌など幅広く所蔵している「金沢市立中村記念美術館」。酒造業を営む実業家のかたわら、茶人でもあった氏は、表千家流の茶道に入門後、茶道具の収集を始めました。現在は重要文化財5点、県指定文化財1点、市指定文化財8点をはじめ、約1000点を超えるコレクション。年4~6回の企画展で公開するほか、茶会、聞香席など多彩な行事を開催するなど、金沢の茶文化に欠かせないスポットのひとつです。

金沢市立中村記念美術館の口コミ(1件)

口コミを書く

金沢市立中村記念美術館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

金沢市立中村記念美術館

オフィシャルサイト
かなかなざわしりつなかむらきねんびじゅつかん
住所石川県金沢市本多町3-2-29
電話番号 076-221-0751
営業時間09時30分 ~ 17時00分
受付は16時30分まで
定休日年末年始(12月29日~1月3日)
29年度は10月23日(月)~10月27日(金)は展示入れ替え、平成29年11月29日(水)~2月9日(金)は改修工事
子供の料金

高校生以下無料

大人の料金

300円
65歳以上200円
茶菓券300円

金沢市文化施設共通観覧券あり:2,050円/1年

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス金沢駅東口3番のりば 18系統東部車庫方面行き 20分 「本多町」下車 徒歩3分
近くの駅野町駅北鉄金沢駅金沢駅
駐車可能台数12台
駐車場料金無料
駐車場詳細料金は施設にお問い合わせください。
ジャンル・タグタグを見る
タグ
文化財駐車場あり夏休み・自由研究2024重要文化財ミュージアム旅行金沢・湯涌遊びと学び学習施設北陸北陸お出かけ北陸遊び場北陸子連れゴールデンウィークGWGW(ゴールデンウィーク)2015gw2015ゴールデンウィーク2015北陸3県北陸3県お出かけ北陸3県遊び場北陸3県子連れGW(ゴールデンウィーク)2025室内夏休み自由研究シルバーウィーク2024秋のお出かけ2024GW2016ゴールデンウィーク2016GW(ゴールデンウィーク)2016春休み2025三連休北陸(富山県石川県福井県)平成27年日本の歴史・民俗を学ぶ伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など)ミュージアムショップあり年間パスカフェあり茶道具書画伝統工芸体験工芸体験午後から遊べる雨でも楽しめる雨の日でもOK雨の日おでかけ雨でも遊べる年間パスあり冬休み2023-2024夏休み2024
その他カフェ:あり
ミュージアムショップ:あり

※画像は金沢市のオープンデータを活用しています。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK

金沢市立中村記念美術館周辺の天気予報

予報地点:石川県金沢市2024年06月12日 18時00分発表

6月12日(水)

晴れ

最高[前日差]

30℃[+2]

最低[前日差]

23℃[+2]

6月13日(木)

晴れ

最高[前日差]

31℃[0]

最低[前日差]

20℃[-1]