子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

琉球ガラス村の基本情報

琉球ガラス村

沖縄県糸満市字福地169
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

琉球ガラス村の施設紹介

琉球ガラスの製造過程をゆっくり見学、制作体験もできます♪窯の温度は1300℃!

沖縄工芸品の中でも人気の琉球ガラスの製造過程を見学する事ができます。夏になるとガラスをとかす窯の近くの温度は1300度!目の前で熱さを感じながら匠の技を見る事が出来ます。小学生以上のお子様なら、実際に琉球ガラスの制作体験もできます。コップをはじめ表札や万華鏡まで色々な物を作ることができ、火を使わない体験メニューは、親子でも楽しめるものがそろっています。施設内には琉球ガラスの美術館や売店、レストランもあり一日楽しめる施設です。

琉球ガラス村の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

琉球ガラス村の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

注意事項

施設内は広く、平屋建てになっているのでベビカーもOK。
ベビカーは貸し出し無料1台あり。
施設内のトイレ横にベビーベッドあり。

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

琉球ガラス村

オフィシャルサイト
かなりゅうきゅうがらすむら
住所沖縄県糸満市字福地169
電話番号 098-997-4784
営業時間09時00分 ~ 18時00分
工房見学は17:30まで
レストランは11:00~17:00(ラストオーダー16:00)
定休日年中無休
ただし、台風接近時は休館になる場合あり。
子供の料金

無料
工房見学・美術館ともに無料
ガラス制作体験は別途有料※作る作品によって料金が違います。

大人の料金

無料
工房見学・美術館ともに無料
ガラス制作体験は別途有料※作る作品によって料金が違います。

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス那覇空港より車で40分

那覇バスターミナルより「89番糸満(高良)線」終点糸満バスターミナルへ
糸満バスターミナルより「82番玉泉洞糸満線」または「108番南部循環線」に乗り換え、
「波平入り口」にて下車。徒歩約1分
駐車場料金無料
駐車場詳細普通60台 バス10台無料にて駐車可能
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
レストラン
売店
オムツ交換台
関連ページ

琉球ガラス村周辺の天気予報

予報地点:沖縄県糸満市2024年06月04日 00時00分発表

6月4日(火)

晴れ

最高[前日差]

26℃[0]

最低[前日差]

22℃[+4]

6月5日(水)

晴れ

最高[前日差]

27℃[+1]

最低[前日差]

22℃[0]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック