子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

熊本県立装飾古墳館の基本情報

熊本県立装飾古墳館

熊本県山鹿市鹿央町岩原3085
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

熊本県立装飾古墳館の施設紹介

国内初!装飾古墳専門の博物館

国内の約1/5の装飾古墳があると言われる菊池川流域。
ここは装飾古墳密集地にある国内初の装飾古墳専門の博物館です。装飾古墳とは内部に壁画や彫刻などの装飾が施された古墳をいい、おおむね5世紀中頃から7世紀前半にかけて築かれました。

装飾古墳や古代文化に関する展示を行う本館(展示棟)と、体験学習を行う別館(実習棟)の2棟で構成されています。
実習棟では、古代のアクセサリー作りなどが体験できます。

周辺には、墳丘の姿、形の美しさとも日本で屈指の前方後円墳である「双子塚古墳」を有する岩原古墳群が散在しています。

この博物館は、単なる展示のためだけの建築としてではなく、古墳群と周辺環境をも、一体として見せようとする環境博物館になっています。
建築家は世界的に有名な、安藤忠雄氏です。

熊本県立装飾古墳館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

熊本県立装飾古墳館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

熊本県立装飾古墳館

オフィシャルサイト
かなくまもとけんりつそうしょくこふんかん
住所熊本県山鹿市鹿央町岩原3085
電話番号 0968-36-2151
営業時間09時30分 ~ 17時15分
入館は午後4:45まで
定休日月曜日
月曜日が祝日の場合はその翌日
年末・年始(12/25~1/4)
子供の料金

260円
大学生
(幼児・小・中・高生:無料)

大人の料金

420円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【車の場合】
熊本市内より国道3号線を山鹿方面へ  約60分
九州自動車道 菊水I.C.より山鹿方面へ 約15分
九州自動車道 植木I.C.より山鹿方面へ 約15分
阿蘇くまもと空港より菊池、山鹿方面へ 約50分

【電車・バスの場合】
バス(産交バス)
[ 熊本方面から ]
熊本交通センター2番のりば「山鹿行き」
(約60分)→ 山鹿
山鹿 「米の岳経由玉名行き」→(約15分)
→県立装飾古墳館入口下車 徒歩20分
[ 玉名方面から ]
玉名駅「米の岳経由山鹿行き」→(約50分)
→県立装飾古墳館入口下車 徒歩20分
近くの駅玉名駅
駐車可能台数30台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
オムツ交換台

熊本県立装飾古墳館周辺の天気予報

予報地点:熊本県山鹿市2024年06月11日 13時00分発表

6月11日(火)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

33℃[+5]

最低[前日差]

19℃[-1]

6月12日(水)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

33℃[0]

最低[前日差]

20℃[+2]