子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

海南神社の基本情報

海南神社

神奈川県三浦市三崎4-12-11
口コミを書く施設情報を送る

海南神社の施設紹介

神奈川県三浦市にある「三浦七福神“弁財天”」の神社

祭神は、三浦開拓の祖「藤原資盈」で、天元5(982)年に社殿を造営し、その後、江戸時代に「三浦総鎮守」となった。境内には源頼朝、手植えの大銀杏(樹齢800年)があり、また、三浦大介義明が源平合戦に臨み、神意により頼朝に味方したと伝わる。年間の神事としては、正月15日の「チャッキラコ(平成21年9月、ユネスコ無形文化遺産に登録)」、4月下旬の「食の神祭典」、6月の「八雲祭」、7月の「夏の例大祭」の「お練り獅子(市文化財)」、11月には「面神楽(市文化財)」がおこなわれる。

海南神社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

海南神社

オフィシャルサイト
かなかいなんじんじゃ
住所神奈川県三浦市三崎4-12-11
電話番号 046-881-3038
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス京急久里浜線三崎口駅よりバス
近くの駅三崎口駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

海南神社周辺の天気予報

予報地点:神奈川県三浦市2024年06月04日 00時00分発表

6月4日(火)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

24℃[0]

最低[前日差]

17℃[+1]

6月5日(水)

晴れ

最高[前日差]

25℃[+1]

最低[前日差]

17℃[0]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック