子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

鳥羽市立海の博物館の基本情報

鳥羽市立海の博物館

三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

鳥羽市立海の博物館の施設紹介

伊勢志摩鳥羽の海民文化を体感。

三重県鳥羽の「海の博物館」は、「海民(かいみん)」と呼ばれる、漁師さん・海女さん・船乗り・そして海辺に住む人が、海と親しく付き合ってきた歴史と現在、さらに未来を伝える『海と人間』の博物館です。

海の博物館は、「まず資料ありき」を博物館活動の基本にしていて、平成27年3月現在、実物資料の所蔵点数は約60,000点(件)。うち6,879点の国指定重要有形民俗文化財です。約80隻の木造船、漁具、生活用品など展示されているものもたくさんあるので、間近にみられます。展示では、「海民の伝統」「海民の信仰と祭り」「伊勢湾の漁」など、いくつものテーマにそって、ジオラマや道具たち、迫力ある人形(学芸員さんの手作り!)がところせましと並んでいます。漁師さんや海女さんの暮らしを生き生きと感じられます。また、「海の汚染SOS」と現在の海の抱える問題と海の未来を、家族で考えるのもいいのではないでしょうか。

海辺の生き物の観察会や、クラフト教室、お魚料理教室などの「体験学習プログラム」も充実。オリジナルグッズに、海女の魔除けグッズ、大漁旗のバッグ、新鮮な地元の海藻類も購入できる「ミュージアムショップ」など、魅力いっぱい。

日本文化デザイン賞、日本建築学会賞など多くの建築関係の賞をうけた、木造建築が出迎えてくれ、順路もなく散策するようにめぐることができるこの博物館は、明るくあったかい、とても居心地のいい空間です。

鳥羽市立海の博物館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

鳥羽市立海の博物館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

鳥羽市立海の博物館

オフィシャルサイト
かなとばしりつうみのはくぶつかん
住所三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68
電話番号【鳥羽市立海の博物館】 0599-32-6006
営業時間開館時間 3月1日~11月30日 9:00〜17:00
     12月1日~2月末日 9:00~16:30

※入館は閉館の30分前まで
※「船の収蔵庫」の見学は16時まで
定休日6月26日〜30日、12月26日〜30日

※併設のカフェあらみ 毎週火曜休
子供の料金

400円
大・高・中・小学生

※団体割引あり。詳細はお問い合わせください。
※障害者割引あり。詳細はお問い合わせください。

大人の料金

800円
大人(18歳以上)

※団体割引あり。詳細はお問い合わせください。
※障害者割引あり。詳細はお問い合わせください。
※ペットはゲージまたはバックにカートに入れていただければ入館できます。

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセスJR・近鉄鳥羽駅より、コミュニティーバス「カモメバス」で37分、タクシー20分
 バスは、
・海の博物館前 下車すぐ
・海の博物館東前 下車 徒歩10分
※平日9時台、17時台、18時台は、「海の博物館東前」しか停車しません。

車の場合は、伊勢自動車道 伊勢ICから、パールロード経由で約40分。

※近隣施設:鳥羽水族館より車で20分、志摩スペイン村より車で30分、志摩マリンランドより車で50分
近くの駅鳥羽駅
駐車場詳細十分にあります。
ジャンル・タグタグを見る
その他日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
動物を学ぶ:〇
幼児向け体験イベントあり:〇
小学生向け体験イベントあり:〇
中学生向け体験イベントあり:〇
プログラミングイベントあり:〇
ミュージアムショップあり:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
売店
オムツ交換台

鳥羽市立海の博物館周辺の天気予報

予報地点:三重県鳥羽市2024年06月06日 00時00分発表

6月6日(木)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

27℃[-1]

最低[前日差]

15℃[-2]

6月7日(金)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

27℃[0]

最低[前日差]

18℃[+3]