子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

大堂神社の基本情報

大堂神社

佐賀県佐賀市諸富町大堂695
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

大堂神社の施設紹介

銅造明神鳥居が残存する貴重な神社です

佐賀市の諸富町にある神社で、1640年建立とされる銅造明神鳥居で有名です。佐賀県内では唯一残存している銅造明神鳥居で、佐賀県指定重要文化財にもなっています。御祭神には事代主神、大山祗命、豊玉姫命などが祀られています。歴史深く重厚な鳥居をくぐると、境内の清らかで落ち着いた雰囲気を感じます。近くに大きな川も流れていて豊かな自然に囲まれています。ここにある大きな楠も見所です。幅の大きな立派な楠が参道側に傾いていて趣ある風景をつくりだしています。

大堂神社の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

大堂神社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

大堂神社

かなおおどうじんじゃ
住所佐賀県佐賀市諸富町大堂695
電話番号 0952-47-3130
営業時間
定休日
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

大堂神社周辺の天気予報

予報地点:佐賀県佐賀市2024年06月13日 00時00分発表

6月13日(木)

晴れ

最高[前日差]

32℃[0]

最低[前日差]

23℃[+1]

6月14日(金)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

32℃[0]

最低[前日差]

23℃[0]