子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

金比羅神社(熊本県宇城市)の基本情報

金比羅神社(熊本県宇城市)

熊本県宇城市三角町波多
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

金比羅神社(熊本県宇城市)の施設紹介

古くから丹後のこんぴらさんという愛称で親しまれています

現在、金刀比羅神社・琴平神社は日本全国に約600社ほどあり、香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮を総本宮としています。こちらでは1811年讃岐の金毘羅大権現の分霊を迎えて建立されました。昔から「丹後のこんぴらさん」と呼ばれて、海難救助、男女和合、縁結びの神様として地元の方々から親しまれてきました。毎年恒例で行われている秋祭りでは、東港の発展と航海の安全を祈って、神事やみこし、出店、各種催し物でにぎわっています。

金比羅神社(熊本県宇城市)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

金比羅神社(熊本県宇城市)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

金比羅神社(熊本県宇城市)

かなこんぴらじんじゃ
住所熊本県宇城市三角町波多
電話番号【宇城市役所】 0964-53-1111
※この電話番号はスポットを管理する役所のものです。カーナビなどをご利用の際はご注意ください。
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス三角駅より徒歩10分
近くの駅三角駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

金比羅神社(熊本県宇城市)周辺の天気予報

予報地点:熊本県宇城市2024年06月04日 06時00分発表

6月4日(火)

晴れ

最高[前日差]

28℃[+4]

最低[前日差]

14℃[-2]

6月5日(水)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

28℃[0]

最低[前日差]

15℃[0]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック