子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

楽庭八幡社の基本情報

楽庭八幡社

大分県国東市武蔵町吉広
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

楽庭八幡社の施設紹介

「吉広楽」が行われることで有名な神社です。

「吉弘楽」は、毎年旧暦の6月13日(現在は7月の第4日曜日)に行われています。南北朝時代に戦勝、五穀豊穣、虫害防除などを祈願して始まりました。総勢49人で行われる太鼓打ちは、立烏帽子・兜・陣笠をかぶって、腰蓑にワラジを履いた楽人が旗差物を背中に差し、中世の武士を思わせる出で立ちで、太鼓を打ち鳴らしながら荘重かつ勇壮に舞います。約1時間で演目が終わると、旗差物の先につけた御幣が氏子に配られ、氏子はそれを持ち帰って水田に立て、虫封じのお守りにします。「吉広楽」は国の重要無形民俗文化財になっています。

楽庭八幡社の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

楽庭八幡社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

楽庭八幡社

かながくていはちまんしゃ
住所大分県国東市武蔵町吉広
電話番号【国東市武蔵総合支所 地域産業課】 0978-68-1115
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス大分空港より車で約15分
駐車場詳細駐車場 あり
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

楽庭八幡社周辺の天気予報

予報地点:大分県国東市2024年06月04日 13時00分発表

6月4日(火)

晴れ

最高[前日差]

24℃[+1]

最低[前日差]

15℃[0]

6月5日(水)

晴れ

最高[前日差]

24℃[0]

最低[前日差]

14℃[-2]