子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

上月歴史資料館の基本情報

上月歴史資料館

兵庫県佐用郡佐用町上月373
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

上月歴史資料館の施設紹介

戦国時代の上月城の歴史と和紙と人形の展示が見れます

上月城(現在は土塁・石垣・空堀などの遺構が残る城跡)の登山口にこの歴史資料館があります。戦国時代に激しい戦いの場となった上月の街。延元元年(1336年)に築かれ、天正6年(1578年)に廃城した上月城の歴史を見ることが出来ます。
その他に、明治時代中頃から約30年に渡って上月町早瀬で作らていた早瀬土人形の展示や中世から明治頃まで上月町皆田で漉かれていた和紙「皆田紙」の紙漉きの工程や紙漉きの道具の展示があります。

上月歴史資料館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

上月歴史資料館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

上月歴史資料館

オフィシャルサイト
かなこうづきれきししりょうかん
住所兵庫県佐用郡佐用町上月373
電話番号【上月歴史資料館(開館日のみ)】 0790-86-1616
【佐用町教育委員会(開館日以外)】 0790-82-2424
営業時間10時00分 ~ 16時00分
土・日・月・祝日のみ開館
定休日火曜日水曜日木曜日金曜日月曜日
12月29日~1月4日。
平日がお休み 。
団体割引あり。
子供の料金

小中学生100円
高校生150円

大人の料金

200円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス上月駅から徒歩8分
近くの駅上月駅
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など):〇
日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駅から近い
雨でもOK
駐車場あり

上月歴史資料館周辺の天気予報

予報地点:兵庫県佐用郡佐用町2024年06月02日 13時00分発表

6月2日(日)

晴れ

最高[前日差]

26℃[-1]

最低[前日差]

15℃[0]

6月3日(月)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

23℃[-3]

最低[前日差]

13℃[-2]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック