子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

小川原神社の基本情報

小川原神社

滋賀県犬上郡甲良町小川原499
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

小川原神社の施設紹介

農作物の豊凶を占う珍しい神事「御管割り」

小川原神社は、滋賀県甲良町にある神社で、名神彦根インターチェンジからは車で20分です。江戸期の元禄4年(1691年)に社殿が建立されました。現在まで伝承されてきた神事のひとつである「御管割り」は毎年秋に行われており、農作物の豊凶を占うという、珍しいお祭りとして知られています。煮上がった小豆と米のお粥の中に38本の葦を入れ、葦の中に入ったお粥の分量をみて、38種の穀物の作況を占うというものです。この結果を里人に知らせて、翌年の収穫の銘柄を、里中で用意する、と言われています。

小川原神社の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

小川原神社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

小川原神社

オフィシャルサイト
かなこがわらじんじゃ
住所滋賀県犬上郡甲良町小川原499
電話番号 0749-25-0480
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス名神高速彦根ICから車で15分。
近くの駅スクリーン駅尼子駅高宮駅
駐車可能台数5台
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

小川原神社周辺の天気予報

予報地点:滋賀県犬上郡甲良町2024年06月06日 06時00分発表

6月6日(木)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

25℃[+1]

最低[前日差]

13℃[0]

6月7日(金)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

27℃[+2]

最低[前日差]

16℃[+1]