子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

高野長峰霊場 第六番礼所 満福寺の基本情報

高野長峰霊場 第六番礼所 満福寺

和歌山県海草郡紀美野町神野市場52番地
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

高野長峰霊場 第六番礼所 満福寺の施設紹介

地元のひとにも愛されている立派な古いお寺!

770年に唐僧為光上人よって開山されました。鎌倉時代に神谷荘が高野山の寺領となりました。そののちは高野山の末寺として荒野の西を治める古刹となりました。七堂伽藍を有しており非常に隆盛をみていましたが1585年に豊臣秀吉によりすべての堂塔が焼かれてしまい、現在に至っています。脇仏に四天王を配しているご本尊である「十一面観世音菩薩」は「聖徳太子」の作と伝えられています(『紀伊続風土記』による)。本堂には室町時代の瓦が今も使用されており、「かわら堂神野寺」として親しまれています。

高野長峰霊場 第六番礼所 満福寺の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

高野長峰霊場 第六番礼所 満福寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

高野長峰霊場 第六番礼所 満福寺

オフィシャルサイト
かなこうやながみねれいじょう だいろくばんふだしょ まんぷくじ 
住所和歌山県海草郡紀美野町神野市場52番地
電話番号【0734953210】 073-495-3210
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス(1)阪和自動車道海南・海南東ICから車で(国道370号利用)
(2)JR海南駅からバスで(大十バス『登山口』バス停下車)
大十バス『登山口』からタクシーで
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

高野長峰霊場 第六番礼所 満福寺周辺の天気予報

予報地点:和歌山県海草郡紀美野町2024年06月13日 06時00分発表

6月13日(木)

晴れ

最高[前日差]

32℃[+3]

最低[前日差]

19℃[+4]

6月14日(金)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

31℃[-1]

最低[前日差]

19℃[0]