子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

日本ハワイ移民資料館の基本情報

日本ハワイ移民資料館

山口県大島郡周防大島町西屋代2144番地
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

日本ハワイ移民資料館の施設紹介

知らなかったハワイや移民の歴史が見えてくる資料館。

「日本ハワイ移民資料館」は、官約移民の歴史を紹介する施設です。第1回官約移民船がハワイに到着したのは、明治18年(1885年)2月8日のこと。これにちなんで、平成11年(1999年)2月8日に日本初となる日本ハワイ移民資料館がオープンしました。施設は移民たちの労働と生活を写真や道具で紹介するコーナーや、移民の歴史が知ることができるコーナー、当時の様子や現在の交流の様子などを映像で見ることができるシアタールームなどがあり、検索コーナーでは官約移民約29,000人分・官約以後105,000人分のデータを検索することができます。

日本ハワイ移民資料館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

日本ハワイ移民資料館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

日本ハワイ移民資料館

オフィシャルサイト
かなにほんはわいいみんしりょうかん
住所山口県大島郡周防大島町西屋代2144番地
電話番号 0820-74-4082
※FAX:0820-72-4133
営業時間09時30分 ~ 16時30分
定休日月曜日
月曜日が祝日の時はその翌日、12月29日~1月3日
子供の料金

200円
(小・中学生) 20名以上の団体は1人160円

大人の料金

400円
20名以上の団体は1人320円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス山陽自動車道玖珂ICから車で(国道437号線大畠・大島方面へ)。大島大橋南詰から車で(右折、県道4号屋代ダム方面へ)。電車ではJR「大畠駅」からタクシーで(奥畑線乗合タクシー屋代橋バス停下車)屋代橋バス停から徒歩で
ジャンル・タグタグを見る
その他日本の歴史・民俗を学ぶ:○
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

日本ハワイ移民資料館周辺の天気予報

予報地点:山口県大島郡周防大島町2024年06月06日 13時00分発表

6月6日(木)

雨 のち くもり

最高[前日差]

25℃[-1]

最低[前日差]

18℃[+1]

6月7日(金)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

26℃[+1]

最低[前日差]

18℃[+1]