子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

とよまつ紙ヒコーキ・タワーの基本情報

とよまつ紙ヒコーキ・タワー

広島県神石郡神石高原町下豊松381
口コミを書く施設情報を送る

とよまつ紙ヒコーキ・タワーの施設紹介

紙ヒコーキを飛ばすためにつくられた世界でも珍しいタワー

とよまつ紙ヒコーキ・タワーは、標高663メートルの自然に囲まれた米見山山頂公園の中央にあり、高さ26メートルのタワーです。このタワーは、紙ヒコーキを飛ばすためにつくられた世界でも珍しい施設で、1階部分は交流スペース、ビル5階分の高さに相当する2階展望室からは、専用のエコ用紙で折った紙ヒコーキを飛ばすことができます。また、タワーの15メートル位置には展望台があり、大山や道後山、比婆山連邦などの景観も楽しめます。平成25年4月より恋人の聖地、神石高原のシンボル施設となりました。

とよまつ紙ヒコーキ・タワーの口コミ(1件)

とよまつ紙ヒコーキ・タワーの詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

とよまつ紙ヒコーキ・タワー

オフィシャルサイト
かなとよまつかみひこーき・たわー
住所広島県神石郡神石高原町下豊松381
電話番号 0847-84-2000
営業時間10時00分 ~ 18時00分
10・11・3月は閉館時間が17時です。
定休日月曜日水曜日金曜日
GW、夏休み期間(7月下旬~8月末)は無休です。12月~2月は閉鎖。
子供の料金

300円
小学生以上。(エコ用紙5枚付)

大人の料金

300円
(エコ用紙5枚付)

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス福山東ICから車で50分。東城ICから車で50分。
駐車可能台数30台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

とよまつ紙ヒコーキ・タワー周辺の天気予報

予報地点:広島県神石郡神石高原町2024年06月06日 13時00分発表

6月6日(木)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

24℃[-1]

最低[前日差]

12℃[+3]

6月7日(金)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

26℃[+2]

最低[前日差]

13℃[+3]