子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

大蔵館跡の基本情報

大蔵館跡

埼玉県比企郡嵐山町大蔵
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

大蔵館跡の施設紹介

大蔵館が史跡として残っている。

大蔵館は、源氏の棟梁六条判官源為義の次子、東宮帯刀先生源義賢の居館で、都幾川をのぞむ台地上にありました。現存する遺構から推定すると、館の規模は、東西170メートル・南北200メートル余りであったと思われます。館のあった名残りか、館跡のある地名は、御所ヶ谷戸及び堀之内とよばれています。現存遺構としては、土塁・空堀などがあり、ことに東面100メートル地点の竹林内(大澤知助氏宅)には、土塁の残存がはっきり認められます。また、かつては高見櫓の跡もありました。なお、館跡地内には、伝城山稲荷と大蔵神社があります。

大蔵館跡の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

大蔵館跡の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

大蔵館跡

かなおおくらやかたあと
住所埼玉県比企郡嵐山町大蔵
電話番号 0493-62-2150
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス東武東上線武蔵嵐山駅から徒歩で。
近くの駅武蔵嵐山駅つきのわ駅森林公園駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

大蔵館跡周辺の天気予報

予報地点:埼玉県比企郡嵐山町2024年06月13日 06時00分発表

6月13日(木)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

31℃[-1]

最低[前日差]

17℃[0]

6月14日(金)

晴れ

最高[前日差]

34℃[+3]

最低[前日差]

19℃[+2]