子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

仙台文学館の基本情報

仙台文学館

宮城県仙台市青葉区北根2-7-1
口コミを書く施設情報を送る

仙台文学館の施設紹介

宮城・仙台ゆかりのある近代文学

仙台文学館は、宮城県・仙台市にゆかりのある文学者を中心に近代文学に関する資料の収集・展示がされています。館内には初代館長を務めた井上ひさしを初め、恩田陸、伊坂幸太郎などの仙台に関わりの深い文学者を紹介する常設展示室や、資料の閲覧や検索ができる情報コーナーなどがあります。また、絵本が読めるこどもの本の部屋もあるので、子供連れでも気軽に訪れることができます。

周りが木々に囲まれている仙台文学館は、台原森林公園の入口の一つとなっているので、展示だけではなく、緑豊かな敷地の散策も楽しめます。

仙台文学館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

仙台文学館

オフィシャルサイト
かなせんだいぶんがくかん
住所宮城県仙台市青葉区北根2-7-1
電話番号 022-271-3020
営業時間09時00分 ~ 17時00分
(展示室への入室は16時30分まで)
定休日月曜日(休日は開館)
休日の翌日(休日は開館)
1月~11月の第4木曜日(休日は開館)
年末年始(12月28日~1月4日)
子供の料金

高校生230円
小中学生110円
小学生未満無料
(団体料金あり)
※企画展・特別展観覧料は別途

大人の料金

460円
(団体料金あり)
※企画展・特別展観覧料は別途

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス(バス)仙台駅前から約20分、「北根二丁目・文学館前」下車、徒歩約5分。
(地下鉄)台原駅から徒歩30分、または、タクシーで約5分。
(車)仙台駅前方面から泉中央方面へ県道22号を約5km 約25分。
近くの駅台原駅旭ヶ丘駅
駐車可能台数40台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他カフェ:あり
子ども向けワークショップ:不定期
キッズスペース:あり
ミュージアムショップ:なし
年間パス:なし
絵本:あり
日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
授乳室あり
雨でもOK
食事持込OK
オムツ交換台
ベビーカーOK
レストラン
売店

仙台文学館周辺の天気予報

予報地点:宮城県仙台市青葉区2024年06月05日 00時00分発表

6月5日(水)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

22℃[+1]

最低[前日差]

13℃[-3]

6月6日(木)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

22℃[0]

最低[前日差]

13℃[0]