子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

条里制遺跡の基本情報

条里制遺跡

静岡県榛原郡吉田町片岡
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

条里制遺跡の施設紹介

能満寺古墳群の中にあります全長73mの前方後円墳。

能満寺古墳群の中にある「条里制遺跡」です。古墳群は、太平洋に流れ込む一宮川とその支流の長楽寺川が合流する地点の西側、長南町と睦沢町の町境付近の丘陵上に築かれた全長73mの前方後円墳です。能満寺境内の東側に位置し、杉木立の中に所在しています。昭和22年(1947)に、故後藤守一教授を中心とする明治大学考古学研究室によって一部が発掘調査され、後円部墳頂から、木棺を木炭で被覆する木炭槨(もくたんかく)が検出されました。この調査の際に銅鏡(重圏文鏡(じゅうけんもんきょう))、銅鏃(どうぞく)、鉄製やりがんな、ガラス玉、土師器高杯(たかつき)、埴輪壺等が出土しています。

条里制遺跡の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

条里制遺跡の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

条里制遺跡

かなじょうりせいいせき
住所静岡県榛原郡吉田町片岡
電話番号 0548-33-2152
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス150号線から車で。
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

条里制遺跡周辺の天気予報

予報地点:静岡県榛原郡吉田町2024年06月01日 06時00分発表

6月1日(土)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

23℃[+2]

最低[前日差]

18℃[0]

6月2日(日)

晴れ のち 雨

最高[前日差]

22℃[-1]

最低[前日差]

18℃[+2]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック