子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

石舞台古墳の基本情報

石舞台古墳

奈良県高市郡明日香村島庄
口コミを書く施設情報を送る

石舞台古墳の施設紹介

蘇我馬子が埋葬されていると言われる日本最大の方墳

奈良県高市郡の明日香村の飛鳥歴史公園内にある古墳時代後期の古墳です。日本最大の方墳で、蘇我馬子が埋葬されていると言われています。総重量約2300トンにも及ぶ30数個の岩で構成されており、作られた当時の土木、運搬技術の高さを窺うことができます。天井席の上面は広く平らなため、舞台のように見えることから「石舞台」と呼ばれるようになりました。月の夜に、狐が美女に化けてこの上で舞ったという伝説があります。

石舞台古墳の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

石舞台古墳

オフィシャルサイト
かないしぶたいこふん
住所奈良県高市郡明日香村島庄
電話番号 0744-54-2441
営業時間08時30分 ~ 17時00分
定休日
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス近鉄「桜井」駅よりバス「岡寺前」行きで23分「石舞台」停下車徒歩1分,近鉄吉野線「飛鳥」駅より徒歩25分
近くの駅飛鳥駅岡寺駅壺阪山駅
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
タグ
歴史文化散歩雨でも遊べる雨でも楽しめる雨のお出かけ駐車場無料雨の日おでかけ駐車場あり夏休み・自由研究2024ベビーカーOKミュージアム旅行飛鳥・橿原・三輪夏休み20142014年夏休み特集寒くても楽しめる科学館・博物館遊びと学び学習施設ゴールデンウィークGWGW(ゴールデンウィーク)2015gw2015ゴールデンウィーク2015GW(ゴールデンウィーク)2025夏休み2024夏休み2015夏休み自由研究シルバーウィーク2024秋のお出かけ2024ゴールデンウィーク2016GW2016GW(ゴールデンウィーク)2016春休み2025三連休平成27年夏休み2016外遊び日本の歴史・民俗を学ぶ小学生向け体験イベントありプログラミングイベントあり古都めぐり歴史散策自然体験午後から遊べる朝から遊べる雨の日でもOK
その他日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
小学生向け体験イベントあり:〇
プログラミングイベントあり:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
ベビーカーOK
関連ページ

石舞台古墳周辺の天気予報

予報地点:奈良県高市郡明日香村2024年06月05日 18時00分発表

6月5日(水)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

27℃[+4]

最低[前日差]

19℃[+1]

6月6日(木)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

29℃[+3]

最低[前日差]

14℃[+3]