子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

有田陶磁美術館の基本情報

有田陶磁美術館

佐賀県西松浦郡有田町大樽1-4-2
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

有田陶磁美術館の施設紹介

焼き物倉庫を利用した有田焼の美術館。陶磁器の歴史と作品について親子で学ぼう!

明治7年に建築された焼き物倉庫を利用した有田焼の美術館。入り口付近でまず目にするのは、こちらの美術館の看板ともいうべき展示物「染付有田皿山職人尽し絵図大皿」。たくさんのメディアに紹介され、江戸時代の有田大皿の資料として知られている作品で、佐賀県重要文化財にも指定されています。

他にも県の重要文化財に指定されている作品を多数展示。中国・景徳鎮やドイツ・マイセン窯なども展示されており有田焼と有田町の歴史に触れることができます。

有田陶磁美術館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

有田陶磁美術館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

有田陶磁美術館

オフィシャルサイト
かなありたとうじびじゅつかん
住所佐賀県西松浦郡有田町大樽1-4-2
電話番号 0955-42-3372
営業時間09時00分 ~ 16時30分
定休日月曜日
※陶器市期間中(4月29日〜5月5日)は開館
年末年始(12月29日〜翌年の1月3日)
※企画展前後の展示替え作業により臨時休館の場合があります。
子供の料金

高校生以下無料

大人の料金

120円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【電車】
JR上有田駅から徒歩約20分

【自動車】
西九州自動車道波佐見有田ICから約10分
近くの駅上有田駅有田駅
駐車場料金無料
駐車場詳細あり
※詳細は管理施設にご確認・お問い合わせください。
ジャンル・タグタグを見る
その他建築を学ぶ:○
伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など):○
日本の歴史・民俗を学ぶ:○
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK

有田陶磁美術館周辺の天気予報

予報地点:佐賀県西松浦郡有田町2024年06月06日 00時00分発表

6月6日(木)

くもり

最高[前日差]

27℃[+2]

最低[前日差]

17℃[+3]

6月7日(金)

くもり

最高[前日差]

27℃[0]

最低[前日差]

17℃[0]