子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

洋野町種市歴史民俗資料館の基本情報

洋野町種市歴史民俗資料館

岩手県九戸郡洋野町種市23-27-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

洋野町種市歴史民俗資料館の施設紹介

日露戦争・第一次世界大戦で活躍した「南部もぐり」を知ろう!

種市に伝えられ、全国的にも有名は「南部もぐり」に関する資料を展示しています。南部もぐりは、日露戦争や第一次世界大戦、第二次世界大戦などで沈んだ船等の解体や引き上げに活躍しました。ここでは、その南部ダイバーによって引き揚げられた十和田湖の銭函や、その他昔懐かしい農機具や工具など、実物を見ることが出来ます。図書館を併設し、年に数回は、町の歴史にちなんだ企画展示も行われていますのでぜひお出かけください。入場料は無料です!

洋野町種市歴史民俗資料館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

洋野町種市歴史民俗資料館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

注意事項

※おむつ交換の為の部屋有り

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

洋野町種市歴史民俗資料館

オフィシャルサイト
かなひろのちょうたねいちれきしみんぞくしりょうかん
住所岩手県九戸郡洋野町種市23-27-1
電話番号 0194-65-3943
営業時間09時00分 ~ 18時00分
土日は9:00~17:00
定休日水曜日祝祭日
年末年始
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス種市駅から徒歩5分
軽米ICから車で45分
近くの駅種市駅平内駅玉川駅
駐車場料金無料
駐車場詳細あり
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
駅から近い
授乳室あり
食事持込OK
オムツ交換台

洋野町種市歴史民俗資料館周辺の天気予報

予報地点:岩手県九戸郡洋野町2024年05月31日 18時00分発表

5月31日(金)

くもり

最高[前日差]

17℃[-6]

最低[前日差]

12℃[+2]

6月1日(土)

くもり

最高[前日差]

14℃[0]

最低[前日差]

11℃[0]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック