子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

白川八幡神社の基本情報

白川八幡神社

岐阜県大野郡白川村荻町559
口コミを書く施設情報を送る

白川八幡神社の施設紹介

毎年秋に「どぶろく祭り」を開催!世界遺産「白川郷」にある神社

岐阜県大野郡白川村の「白川八幡神社」は、応神天皇をお祭りする神社です。世界遺産に指定されている「白川郷」にあり、「白川八幡神社のスギ」は高さ30mほどあり、村の天然記念物に指定されています。樹木に囲まれ厳かなたたずまいで、ゲーム・アニメに登場する神社のモデルとされ、きれいなイラストの絵馬が多く見られます。

白川村では、例年9月末から10月にかけて、天下の奇祭と言われる「どぶろく祭り」が開催されます。「白川八幡神社」でも、どぶろく振舞や獅子舞奉納などが行われ、大変にぎわいます。また、境内には、祭りの様子を再現した「どぶろく祭りの館」があります。

白川八幡神社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

白川八幡神社

かなしらかわはちまんじんじゃ
住所岐阜県大野郡白川村荻町559
電話番号【白川村観光振興課】 05769-6-1311
※この電話番号はスポットを管理する村役場のものです。
カーナビなどをご利用の際はご注意ください。

営業時間「どぶろく祭りの館」9時~17時
定休日「どぶろく祭りの館」10月13日~16日・12月~3月
子供の料金

無料
「どぶろく祭りの館」100円

大人の料金

無料
「どぶろく祭りの館」300円

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス【バス】高山本線「高山駅」→濃飛バスに約50分間乗車後「白川郷バスターミナル」で下車→南へ徒歩約12分
【車】東海北陸自動車道「荘川IC」または「白川郷IC」→「村営せせらぎ公園駐車場」に駐車→徒歩約23分
駐車場詳細公共駐車場「村営せせらぎ公園駐車場(普通車約200台)」を利用
※8時~17時営業 普通車1,000円
ジャンル・タグタグを見る
その他※施設利用に関して条件や制限がある場合がございます。
お出かけ前に営業の確認をおすすめします。
施設の設備・特徴
アイコンについて
雨でもOK

白川八幡神社周辺の天気予報

予報地点:岐阜県大野郡白川村2024年06月13日 00時00分発表

6月13日(木)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

28℃[-2]

最低[前日差]

14℃[-1]

6月14日(金)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

29℃[+1]

最低[前日差]

12℃[-2]