子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

てつこさんの体験記

てつこさん

chichi(中学生以上)

sasa(中学生以上)

レベルフォローフォロワー参考になった
140138
体験まとめ
表示回数:3,552
てつこさん

千葉県内のかわいい動物とふれあれるスポット

子ども達の大好きな動物園。千葉県内にもいくつかの動物園がありますが、その中でも、可愛い動物たちとふれあうことのできる、子ども向けエリアがある場所に行ってみました。抱っこしたり、えさをあげたりして子どもたちは大喜びですし、子ども達の笑顔の写真が撮れるのでお父さん、お母さんも楽しめますよ。

市川市動植物園

千葉県市川市にある市営の動植物園です。
園内はそれほど広くなく、あまり混んでいないので、小さいお子様連れやベビーカーなどでも楽に回れ、おススメです。

「なかよし広場」は、動物たちとのふれあいがテーマのエリアです。開園中はいつでもテンジクネズミにさわることができます。

エリアでは、やぎやヒツジが自由に歩きまわっていて、おとなしいブタさんのブラッシングをすることもできます。

大きな動物がいないこじんまりとした動物園のせいか、休日や夏休み中もほとんど混雑しません。周りを気にせずにゆっくりと見て回るのにはとてもおススメの動物園です。

千葉市動物公園

レッサーパンダの風太くんで有名になった動物園です。園内は広く、キリンやゾウやシマウマなどの大型動物も沢山いて、大人も子供も楽しめます。

園内の「子ども動物園」では放し飼いにされた動物にさわったり、ハツカネズミを抱っこすることもできます。ほうきとちりとりを持って、ヤギのウンチ掃除などもできますよ。

夏休みには飼育体験や、ヒツジの毛を使った羊毛製品を製作する体験など、小学生くらいのお子様が楽しめるイベントを沢山開催しています。

アンデルセン公園内 どうぶつふれあい広場&ポニーの広場

千葉県船橋市にあるアンデルセン公園は、アスレチックや遊具、水遊び、ワークショップなどが体験できる公園です。

その公園の一角に「どうぶつふれあい広場」があります。
ヤギや羊、うさぎやモルモットにふれあえる場所です。

可愛いうさぎは子どもたちに大人気です。

ふれあい広場は、10時半~12時と、13時半~15時半です。

ポニーの広場では、100円で1周50mを周ることができます。こちらは、小学生までの一人で乗れるお子さまが対象です。

おでかけの参考になったらクリックしてね!