子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

mama-mamaさんの体験記

mama-mamaさん

子どもたちが幼稚園に入園するまでしか、人と違った経験はさせてあげられないので、1日1日を大切にしながら過ごしています。

レベルフォローフォロワー参考になった
4104265
おすすめコース
表示回数:264
mama-mamaさん

クリスマスリースづくりにチャレンジ!@新宿区

高齢者福祉施設で行われていた「クリスマス・リースを作ろう」というイベントに参加後、公園をお散歩しました。

体験テーマおすすめコース
行ったスポット高齢者社会福祉施設神楽坂、鶴巻南公園
エリア東京都>御茶ノ水・神楽坂・後楽園・九段下・神田・秋葉原
対象年齢0歳児向け1~2歳児向け3~6歳児向け
目的・滞在時間半日のお出かけ

【クリスマス・リースを作ろう~ドイツの子どもとクリスマス~】

神楽坂の高齢者福祉施設の1階にある、地域交流スペースで行われていたイベントに参加しました。

行ったスポット:高齢者社会福祉施設神楽坂

比較的近いエリアにある大学の、ゼミの学生さんたちが企画したイベントです。「子ども学科」のゼミということで、子どもが楽しめるイベントを定期的に企画しているようです。実際にお子さん連れのご家族も何組か参加されていました。また、こちらの施設で生活されているご高齢の方々も多数参加されていて、私たちにとってもご高齢の方々と接する良い機会となりました。

行ったスポット:高齢者社会福祉施設神楽坂

材料として、フェルトやリボン、金や銀にぬられたマカロニなどが用意されていました。学生さんたちから説明を受け、それぞれがいろいろな方法でリースをつくっていました。私も簡単なものではありますが、娘をだっこしつつも仕上げることができました。娘も今までみたことがないものなども目にした為、興味を持ったようです。

行ったスポット:高齢者社会福祉施設神楽坂

「クリスマスの絵本紹介」や、「ドイツの幼児教育に関する説明」などが書かれた冊子も配られました。学生さんの伴奏にあわせて、クリスマス・ソングを参加者全員で歌い、終了しました。楽しい会でした!

行ったスポット:高齢者社会福祉施設神楽坂

【鶴巻南公園】

早稲田方面をお散歩しつつ帰りました。今回はこのエリアで広くて遊具が充実している「鶴巻南公園」へ立ち寄りました。この写真のように、手入れされた花壇が印象的でした。

とても広い公園なので、いろいろな使い方ができそうです。

たくさんの木々がうえられている為、ちょっとした気分転換のために立ち寄るのも良いかもしれませんね。!曜日でしたが、スーツ姿の方が立ち寄っている姿もみかけました。

他の公園ではなかなかみかけない種類の遊具があるのも特徴です。

そして、この公園で一番気になったのは、この遊具!すべったり、のぼったりできるようです。子どもたちに人気がありそうです!

こちらはお砂場。フェンスで囲われているので、安全ですね!

ブランコももちろんあります。娘が活発に歩けるようになったら、またあらためて遊びにきたいと思っています!

おでかけの参考になったらクリックしてね!