子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【単発】超初心者様向け!色鉛筆&デッサンの基礎レッスンの基本情報

オンラインイベント

【単発】超初心者様向け!色鉛筆&デッサンの基礎レッスン

2024-6-5(水)、6-12(水)、6-19(水)、6-26(水)、6-8(土)、6-15(土)、6-22(土)

※掲載情報は変更になる場合があります。最新の情報は、予約ページでご確認ください。

【単発】超初心者様向け!色鉛筆&デッサンの基礎レッスンの紹介

がんばって描いてみてるのに、「うまくいかないな・・」「もうやめようかな・・」と…

絵を描く事(色鉛筆画)に興味があって始めてみたけど、お困りの状況になっている方いらっしゃいませんか?
「技巧書や動画などを見てがんばって描いてみてるのに、うまくいかない・・」
「専門用語はわからない・・」
「本当にこれで合ってるのかな・・」
「もうやめようかな・・」
と、もし心が折れそうになっているのであれば、やめてしまう前に一度来てみてください😊

「超初心者」もしくは「絵の苦手な人」向けの講座ですので、もちろんこれから始める方も大歓迎!!
絵を描く人が感覚的にやっているような事を可能な限り言語化し、これまで絵に接してこなかった方や苦手とされてきた方にも技術が再現できるよう、サポートいたします。
一緒に課題を探して、一つ一つ解決してまいりましょう。

今、絵が上手い必要はまったくありません。
ただ、「美しいものを見て、美しいと思う気持ち」と「自分と他者の作品を大切にできる事」それさえあれば大丈夫です👍
子供の頃から描いていて思いますが、やっぱり絵は「心」です。
自分の絵と他人の絵、「差」ではなく「違い」を感じていく中で、
自分の事をたくさん好きになって、大事にしていきましょう!
「表現」できる手段があるというのは、心の支えになるものと思っています。
----------
色鉛筆も、いきなり高価なものはご用意いただかなくても大丈夫!家にあるクーピーでも大丈夫🌈
色鉛筆作家であり、また何より、IT系上場企業のユーザーサポート(技術的なご質問を受けたり解決したりといったサポート部門)経験なども豊富な講師ですので、ご安心を!
お困りごとに接したり、ご不安に寄り添う事のプロですので👍
「なんでも相談しやすい」「質問しても恥ずかしくない」といったお声をよくいただきます😊

最初から形を取るのはとても難しい事ですので、塗り絵から始めてもOKです!
※講師は、塗り絵界の草分けである河出書房新社「大人の塗り絵」公認インストラクターでもあります。

生涯の趣味にもなり得る絵で、日常に彩を添えましょう。
コンテストを目指すのもやりがいがあります!

----------
<どんな事が学べるか>
・画材のアドバイス
・デッサンの基礎(鉛筆の扱い、基礎の図形、形の取り方など、初歩の初歩から段階を追ってレベルアップします)
・色鉛筆の基礎
・明暗の付け方
・絵の演出のしかた
などなど、カリキュラムに沿いながらも、個人の上達具合を拝見しながらレッスンを実施いたします。

必要に応じての講師実演など、描画、着色する様子は真上からのカメラでご覧いただけます。
しっかり質疑応答、解説いたしますので、初めてでも安心です🔰
※受講者さまの描かれた絵は、都度カメラに絵をかざして見せていただくか、もしくは写真に撮ってお送りいただき、アドバイスを行います。

<ご用意いただくもの>
■鉛筆:2B、HB、H(もちろんそれ以上でも構いません)
■クロッキー帳(100均の無地のらくがき帳でも)
■当アトリエより、随時お送りするワークシート(印刷をお願いいたします)
■色鉛筆:まずは、お手持ちのもので全然構いません。
 なお、講師が作品制作時にメインで使用している色鉛筆は、「ファーバーカステル ポリクロモス」です。講師の絵のような淡く優しい風合いがお気に召された方はこちらがオススメです。(講師は120色使っていますが、36色や60色入りなどもあります!)
しかしながら、まだご自身の画風やクセがわからないうちは、高価な色鉛筆の前に、「三菱色鉛筆 uni No.880 36色入り(学童用に使用される安価なもの)」などで試されたらよろしいかと思います。
※36色以上だとかなり色選びの自由度が上がります。
個々人の画風や筆圧で、メーカーに向き不向きがありますので、ぜひご相談いただければと思います。

■塗り絵をご希望の場合は、塗り絵
塗り絵から始められる方で、まだお決まりの塗り絵が無い場合は、下記をご参考になさってください。

・河出書房新社「大人の塗り絵 やさしい大人の塗り絵」シリーズ
 きれいな花編、野菜と花編
 ※“やさしいシリーズ”は、背景の描きこみがなく、図柄がシンプルで、多くの塗り絵に登場するような「花」「葉」「実」などのモチーフなのでおすすめです。
・河出書房新社「ディズニーキャラクターのおためし帖」など、
 書店などで無料配布されているポストカードサイズの塗り絵

上記以外でも、シンプルなモチーフのものや、ポストカードサイズのものが最初は描きやすいかと思います。

<レッスン環境>
講師が液晶タブレットや専用のカメラを使用しながら、視覚的にも…

【単発】超初心者様向け!色鉛筆&デッサンの基礎レッスンの詳細情報

イベントのジャンル

アート系
イベント名【単発】超初心者様向け!色鉛筆&デッサンの基礎レッスン
イベント名かな
主催者名はやし りか
予約ページ詳細情報・予約はこちらから(外部サイト「ストアカ」へ)
開催日時
  • 2024/06/05(水) 21:00-22:30
  • 2024/06/12(水) 21:00-22:30
  • 2024/06/19(水) 21:00-22:30
  • 2024/06/26(水) 21:00-22:30
  • 2024/06/08(土) 13:00-14:30
  • 2024/06/15(土) 13:00-14:30
  • 2024/06/22(土) 13:00-14:30
※掲載情報は変更になる場合があります。最新の情報は、予約ページでご確認ください。
予約/応募予約必要
備考

※このイベントは有料です。料金の詳細は、予約ページでご確認ください。

情報提供:ストアカ
タグ